メニュー
カテゴリー

【2025年】春の高山祭の駐車場・スケジュール・屋台の種類・交通規制・開催場所を解説!春と秋の違いもご紹介

みれい

300年の歴史がある、高山祭りに行きたい!

今回の記事ではこのような声にお答えしていきます。

毎年、20万人が訪れる高山祭り。混雑状況を理解して、計画的に行動する準備が必要です。

2016年に「高山祭の屋台行事」として、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。ますます、多くの見物客が来る見込みとのこと。

高山の揺るぎない誇りである高山祭。そこで今回は、2025年春の高山祭のスケジュール・屋台・交通規制・開催場所を解説します。

目次

春の高山祭(山王祭)とは?

春の高山祭の開催日4月14日・15日
※毎年開催
開催時間14日
9:30~21:00
15日
9:30~16:00
春の開催場所日枝神社
岐阜県高山市城山156
春の屋台の数12台
春の高山祭り(山王祭)の概要

春の高山祭は、高山に春の訪れを告げる伝統行事。毎年4月に日枝神社が開催します。

ちなみに高山祭は、京都の祇園祭と秩父の夜祭と共に三大美祭の一つとして数えられているお祭り。享保(約300年前)から地元民が大切に受け継ぎ、今日まで続く由緒ある行事です。

春の「山王祭」と、秋の「八幡祭」の2つの祭りを総称して高山祭りと呼びます。

秋の高山祭(八幡祭)とは?春と秋の違いも解説

違い春の高山祭秋の高山祭
祭りの
開催日
4月14日
4月15日
※毎年開催
10月9日
10月10日
※毎年開催
開催場所日枝神社櫻山八幡宮
屋台の数12台11台
からくり
奉納する
屋台
三番叟
龍神台
石橋台
布袋台
屋台の
曳き廻し
なしあり
春と秋の高山祭の違い

高山を秋の彩りで染める、秋の高山祭も必見。

春の高山祭同様、2016年に「高山祭の屋台行事」として、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。この祭も多くの見物客が来る見込みです。

秋の高山祭(八幡祭)には、どんな屋台が登場したり特徴があるのかを知ってみませんか?春と秋の高山祭の違いを理解してから、高山祭を鑑賞しましょう!

みれい

事前に交通規制する場所や行事の開催時間を、下記の記事で確認しておくと便利です!

\秋の高山祭りに行くなら必見の内容!/

実際に岐阜・飛騨地域へ宿泊して楽しもう!

\4月13日か、4月15日で宿泊施設を検索!

飛騨高山 おすすめホテル

予約サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように!

春の高山祭に向けて宿泊予約がおすすめです!4月14日は満室になりやすいので、4月13日か、4月15日で検索して宿泊施設を探しましょう!

毎年20万人が高山祭を見るために、飛騨高山へ来訪します。遠方からの参加であれば、宿泊先の確保は必至。開催日から逆算して、半年前までには宿泊予約をしておきましょう。

また、ファミリーや恋人と宿泊できるホテルや旅館は、下記の記事からご覧ください。

\目的に合うホテルを選ぼう!/

2025年春の高山祭スケジュール・屋台行事について

2025年春の高山祭スケジュールをまとめました!屋台や行事を見ることができる時間帯は、こちらです。

屋台曳き揃え4月14日
9時30分~16時00分頃
15日
9時30分~16時00分頃
※御旅所と神明通りにて公開
からくり奉納4月14日
①10時00分~10時50分
②14時00分~14時50分
15日
①10時00分~10時50分
②14時00分~14時50分
※日枝神社 御旅所にて公開
※約50分間の披露
御巡幸4月14日
13時00分~16時00分頃
15日
12時30分頃~16時00分頃
※日枝神社を出発・16:00頃にお旅所到着
※雨天時は、それぞれの屋台蔵・屋台会館にて公開
夜祭4月14日
18時00分〜21時00分
※約2時間の披露
※【順路】中橋→本町1→鍜治橋交差点→安川通り→上一之町→まちの博物館前曳き別れ
春の高山祭りの屋台行事概要

4月14日のみ夜祭が行われます。見上げるほど大きな屋台と、揺れる提灯の様子を見たい方はぜひ現地でご覧ください。

また、祭の目玉のひとつである屋台の曳き揃えは圧巻。間近で屋台の装飾や刺繍、一刀彫の細やかなパーツをみることができます。

春の高山祭に出る屋台を詳しく解説した記事は、こちらからご覧ください。

\屋台を簡単に理解できる記事はこちら/

高山祭りが雨天で中止になった時のおすすめスポット

春の高山祭りの行事が雨天で中止になる場合があります。伝統的な装飾品を保つ為にはやむをえません。

しかし、どうしても屋台が見たい方は「まつりの森」or「高山祭屋台会館」に足を運ぶことをおすすめします!

みれい

どちらも、雨天時でも関係なく鑑賞可能なのでかなりおすすめのスポットですよ!

\飛騨の匠の「技術」を間近で体感できる/

春の高山祭の見どころ3選

春の高山祭の見どころをご紹介します。

①絢爛豪華な屋台

絢爛豪華な実物屋台

飛騨の匠による技が結集した屋台。絢爛豪華な12台の屋台が登場し、屋台の彫刻・見送幕が春の陽気な雰囲気をかきたてます。桜との景観が良く、赤い中橋からの光景を写真におさめる方が多いです!

祭り屋台は、2016年に「高山祭の屋台行事」としてユネスコ無形文化遺産に登録。そして、12台の屋台は重要有形民俗文化財に指定されました。

18:00すぎから行う夜祭(よまつり)では、伝統の曳き別れ歌「高い山」を歌いながら各屋台蔵へと屋台を帰らせます。各屋台が約100個の提灯を灯し町を巡るので、昼とは異なる幻想的な雰囲気を楽しめますよ!

同時に行われる獅子舞の迫力ある踊りや、笛・太鼓の音も夜の町に響きます。

みれい

動く屋台の近くを、観光客が歩ける点が魅力です!

②からくり人形

からくり人形

巧みな動きを披露するからくり奉納。12台の屋台のうち、3台の屋台が(三番叟・石橋台・龍神台)からくりを披露します。

30本以上の手綱で操られる人形の、繊細かつ大胆な演技に魅力されること間違いなし。糸を使用しているなんて分からない程の妙技がみられます。

みれい

ぜひ、直接見て感動を味わってほしいです!

また、からくり奉納の見物は大変混みあうので安全のために屋台から距離を置いて観覧しなければなりません。

そんな時に、遠くからからくりの繊細な動きを見るために双眼鏡を持参することがおすすめです!

\からくり人形の妙技を、逃さず鑑賞しよう!/

③伝統衣装を着た大行列

伝統衣装

御巡幸(ごじゅんこう)では、とうけいらく(闘鶏楽)、かみしもすがた(裃姿)の警固など、伝統衣装に身をつつんだ約100名の大行列が見れます。

お囃子や雅楽を奏でながら人々が町を巡る様子を、「御巡幸」で直接近くで体感できる点が魅力。4月14日に日枝神社をスタートし、夕方に御旅所に到着。4月15日は、御旅所を出発し各家々を廻り日枝神社に戻っていきます。

まるで自分がタイムスリップしたかのような光景に、ワクワクすること間違いなし!

みれい

広角レンズをスマホにつけるだけで、迫力のある写真や広がりのある風景写真が撮れるのでおすすめです!

\迫力ある写真が撮れる広角レンズ/

春の高山祭の混雑状況

春の高山祭の混雑状況は時間帯によって変わります。

混雑のピークは、からくり奉納と各屋台の曳き揃え。3台のからくりが50分間にわたり芸を披露する、日枝神社の御旅所が一番混みます。

春の高山祭しか行わない、赤い中橋での屋台曳き揃えもかなり混雑が予想されます。

屋台観覧時の注意点
  1. 立ち見になるので、小さいお子様は広い場所でご覧ください。
  2. 屋台を観覧する際、車道に出ないようご注意ください。(屋台が車道を通るため)
  3. フタがない側溝があるので、足元に注意しながらご覧ください。
  4. 祭り区域内でのドローンの使用は禁止。
  5. 路上へのゴミのポイ捨て・喫煙は禁止。

春の高山祭のアクセス方法

電車JR高山本線 高山駅より、徒歩約20分
交通規制区域外の駐車場に車を停めて、移動する
春の高山祭りアクセス方法の概要
みれい

駐車場難民になる可能性が高いので、公共交通機関での移動がおすすめです

春の高山祭の駐車場3選

春の高山祭で、おすすめの駐車場をご紹介します。

①市営高山駅西駐車場

住所岐阜県高山市昭和町1-301
利用時間終日                                                 
料金8時から20時
30分までごと150円
20時から8時
1時間までごと50円  
収容数普通車130台・バス10台
市営高山駅西駐車場の概要

駐車料金が安価。祭り会場から、線路を挟んだ場所にあります。

みれい

収容台数が多くておすすめ!

②市営天満駐車場

住所岐阜県高山市名田町2-3
利用時間終日
料金8時から20時
30分までごと150円
20時から8時
1時間までごと50円
収容数普通車92台・バス10台
市営天満駐車場の概要
みれい

早朝に停めるのがおすすめ。仮眠を取るにも最適な料金設定です!

③空町駐車場

住所岐阜県高山市馬場町2-115
利用時間終日
料金8時から20時
30分までごと150円
20時から8時
1時間までごと50円 
収容数普通車128台
空町駐車場の概要

収容数が多く、比較的空きが多い駐車場。しかし、祭りの2日間は通行止めになるため周辺通路で渋滞に巻き込まれる場合があります。

みれい

混雑だけ、注意してください!

リアルタイムの駐車場空き情報について

また、リアルタイムの空車状況はこちらから確認できます。

意外と穴場な駐車場を見つけられるので、駐車場難民になる前に探してみてください!

みれい

祭り当日に上記のサイトから、ご確認ください!

春の高山祭の交通規制について

出典:高山市HP

4月14日~15日は、上記のとおり交通規制が行われます。

交通規制区域(祭区域)では、係員、誘導員の指示に従ってください。

みれい

画像をタップすると、拡大して閲覧できます!

まとめ

今回の記事はいかがでしたか?

高山祭のシンボルとなる屋台を、一生に一度は見たいですね!当日は混雑するので、事前に駐車場の確保や観覧場所を理解しておきましょう。

匠の技が生きる、春の高山祭を楽しむ参考になれば幸いです!

\4月13日か、4月15日で宿泊施設を検索!

飛騨高山 おすすめホテル

予約サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして旅行の魅力を伝えよう!

この記事を書いた人

10年以上過ごしてきた飛騨高山・岐阜を中心に、観光向けのブログを書いています。旅行で幸せな思い出をつくれるよう実体験を基に、様々な魅力を分かりやすく発信しています。応援よろしくお願いいたします!

情報提供や応援メッセージお待ちしておりますっ♡

コメント一覧 (4件)

    • コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

      超一流のWebサイトであるとお褒めいただけ大変嬉しく思います。

      私のフィードをお受け取りいただけ幸いです。圧倒的に他の媒体と異なる点は、このようにコメントを頂いた際に丁寧かつ迅速に対応している点です。

      今後も、読者お一人ずつ大切にする意識を常に抱き、誠心誠意向き合ってまいります。

      コメントをありがとうございました。またのご意見をお待ちしております。

      Thank you for your comment.

      We are very happy to hear that you have praised our website as being a top-notch website.

      I’m glad you have my feed. What is overwhelmingly different from other media is that we respond politely and quickly when we receive comments like this.

      In the future, we will always keep in mind that we value each and every one of our readers and will continue to work with them wholeheartedly.

      Thank you for your comment. We look forward to hearing your feedback.

    • コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

      とても興味深い情報であるとお褒め頂け、大変嬉しく思います。

      有益な情報が、まさに完璧なタイミングでお役に立ち幸いです。

      日本の美しい祭りであると称賛されている、歴史あるお祭りに関して、ぜひ魅力や見どころを把握していただけたらと思います。

      コメントをありがとうございました。またのご意見をお待ちしております。

      Thank you for your comment.

      I am very happy to hear that you found the information very interesting.

      I hope this useful information has come to you at the perfect time.

      We hope you will understand the charm and highlights of this historic festival, which is praised as a beautiful festival in Japan.

      Thank you for your comment. We look forward to hearing your feedback.

vorbelutr ioperbir へ返信する コメントをキャンセル

目次