メニュー
カテゴリー

下呂温泉で一度は泊まりたい宿・高級旅館おすすめ5選!おしゃれで美味しい料理を堪能しよう!

下呂温泉一度は
みれい

非日常を味わいたい!
下呂温泉で泊まれる高級な旅館を知りたいな

今回の記事ではこのような声にお答えしていきます。

下呂温泉がある岐阜県には、自然を眺めながら美味しい料理と温泉を楽しめる宿が沢山あります。その中でも、口コミが良く良質なおもてなしをしている旅館に行ってみたいですよね。皇室や著名人をもてなしてきた、下呂温泉を代表するお宿の数々をぜひ頭に入れましょう!

そこで今回は、下呂温泉で一度は泊まりたいおすすめの隠れ宿・高級旅館をご紹介します。

目次

下呂温泉で一度は泊まりたい宿・高級旅館おすすめ5選

下呂温泉で一度は泊まりたい、おすすめの隠れ宿・高級旅館は下記になります。

①下呂温泉 今宵 天空に遊ぶ しょうげつ

\しょうげつを予約する

今宵 天空に遊ぶ しょうげつ

予約サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように!

住所岐阜県下呂市萩原町西上田2148-1
IN/OUT14:00/11:00
客室数21室
お子様12歳以下は不可
施設天然温泉(下呂温泉)/貸切風呂/ 大浴場 / 売店
駐車場有り・無料
GoogleMAP
※2024,4,1時点
今宵 天空に遊ぶ しょうげつの概要
おすすめできる点
  1. 高台に構えており、温泉街を一望できる宿泊施設
  2. 料理ごとに器の温度を変えているこだわり
  3. 一部屋ずつ内装が異なる食事処で食べられる
look!

おすすめのお部屋

天空の眺望客室

出典:公式HP
客室タイプ【天空の眺望客室】
定員最大5名様
設備・備品和室/40平米以上
天空の眺望客室のお部屋概要

今宵 天空に遊ぶ しょうげつの天空の眺望客室は、夜景や山を見て日々の疲れが吹きとばせるお部屋。

下呂温泉の町並みや温泉街を取り囲む山々、広い空を一望できる空間が最高です!下呂温泉にある旅館の中でも、指折りの絶景を大きなガラス窓から望めます。

みれい

1フロアに3部屋しかないので、静かな点も魅力です!

look!

お風呂

出典:公式HP
大浴場ガラス張りの内風呂で、景色を楽しめる
貸切風呂益田川と温泉街を、一望できる
今宵 天空に遊ぶ しょうげつのお風呂概要

大浴場の「竹取物語」にある内風呂は、大きなガラス張りの窓。露天風呂に浸からずとも、星の輝きや流れる雲の動きを眺められます!

益田川と温泉街を一望でき、一年中楽しめる点が魅力。

出典:公式HP

2つの貸し切り風呂は、離れに建っています。秋は紅葉、夏は若葉を目の前にできるので至福の時間を過ごせますよ!

みれい

四季折々の景色を、貸し切り風呂なら独り占めできます!

look!

食事

出典:公式HP
食事月替わり会席料理
今宵 天空に遊ぶ しょうげつの食事概要

今宵 天空に遊ぶ しょうげつの食事は、一部屋ごとに内装が異なる料理茶屋でいただく月替わりの会席料理が魅力。

出典:公式HP

料理ごとに、器の温度を変える細やかなこだわりと気配りがあります。できたての美味しさを、味わえますよ!

みれい

季節に応じて、訪れる楽しみがあります!

②下呂温泉 水明館

\水明館を予約する

下呂温泉水明館

予約サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように!

住所岐阜県下呂市幸田1268
IN/OUT14:00/11:00
施設天然温泉(下呂温泉)/貸切風呂/ 大浴場 / 売店
駐車場無料パーキングあり
GoogleMAP
※2024,4,1時点
今宵 天空に遊ぶ しょうげつの概要
おすすめできる点
  1. 館内に3種類の天然温泉があり湯めぐりを楽しめる
  2. 石川県の加賀屋に次ぐ日本2位のプロが選ぶ旅館
  3. 館内に有名画家の絵画や、数々の芸術作品がある
look!

おすすめのお部屋

山水閣リニューアル和洋室

客室タイプ【山水閣リニューアル和洋室】
定員最大4名様
設備・備品ツインベッド/室内風呂(天然温泉)
山水閣リニューアル和洋室のお部屋概要

下呂温泉 水明館の【山水閣リニューアル和洋室】では、源泉を引き込んだ温泉風呂に入れます。リーズナブルな価格でありながらも、客室内に温泉がある点が魅力。

出典:公式HP

また、【飛泉閣の和洋室】は飛騨の木を使用したお部屋。

解放感と清潔感があり、カーテンを開けると太陽の光が差し込み明るい空間で過ごせます。

みれい

歴史ある館内に、コンセプトの異なる客室が集います!

look!

お風呂

出典:公式HP
お風呂3つの大浴場と、予約制の貸し切り風呂や岩盤浴がある
下呂温泉 水明館のお風呂概要

【臨川閣】には宿泊者限定の温泉があります。日帰り温泉では利用できないので、水明館に宿泊するなら必ず入りましょう!

天井・壁・柱がヒノキでできているので、木のぬくもりある空間で香りを楽しみながら浸かれます。

出典:公式HP

【飛泉閣】には展望大浴場があり、一面ガラス張りの窓から下呂温泉の街並みや飛騨の山々を眺望できます。

また、飛騨川を見ながらエレベーターで9階へ向かえるので、ワクワクすること間違いなし。

みれい

お風呂の近くにはエステティックサロンがあり、体をほぐせる贅沢時間が最高です!

look!

食事

食事バイキング、和洋折衷・フレンチ・中華・部屋食がある
下呂温泉 水明館の食事概要

下呂温泉 水明館の朝食は、バイキングかお部屋食。朝食バイキングは、たっぷりの野菜や小皿に盛り付けられたご飯のお供&フルーツの数々を食べられます。

朴葉味噌もあり、飛騨の郷土料理も少量ずつ盛られているので手に取りやすい配慮が嬉しかったです!飛騨名産のリンゴやトマトジュースも健康に良くおすすめです。

下呂温泉 水明館の夕食は、和洋折衷・フレンチ・中華・部屋食(山水閣と飛泉閣以外)から宿泊予約時に選択できます。

料理のジャンルに応じて、食事会場が異なります。それぞれの料理人渾身の料理を堪能できる点が魅力です。

みれい

季節の旬の食材を使用したお料理が、ズラリと並びます!

実際に宿泊したレビュー

筆者は、実際に「水明館」に宿泊してきました。下記からご覧ください!

\最高の温泉!/

③下呂温泉 懐石宿 水鳳園

\水鳳園を予約する

下呂温泉 懐石宿 水鳳園

予約サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように!

住所岐阜県下呂市森2519-1
IN/OUT15:00/11:00
客室数16室
お子様悠佳停のみ小学生以下は不可
施設天然温泉(下呂温泉)/露天風呂/ 大浴場 / 貸切風呂
駐車場有り・無料
GoogleMAP
※2024,4,1時点
下呂温泉 懐石宿 水鳳園の概要
おすすめできる点
  1. 壮大な景色を眺望できる、展望露天風呂あり
  2. 「懐石宿」と名前がつくほどの、料理自慢のお宿
  3. 日本一を受賞した米を、かまど炊きで提供
look!

おすすめのお部屋

本館ジュニアスイート

出典:公式HP
客室タイプ【本館ジュニアスイート】
定員最大6名様
設備・備品ダイニングルーム/ツインベッド/露天風呂
本館ジュニアスイートのお部屋概要

下呂温泉 懐石宿 水鳳園の本館ジュニアスイートは、半露天風呂付きの和洋室。

お部屋の中に、十和田石をヒノキで覆った浴槽があります。天気に左右されずにゆったりと湯に浸かりながら、雄大な自然を眺められますよ!

出典:公式HP

【別館 悠佳停ジュニアスイート】には、悠佳停に宿泊した人しか入れない貸切露天風呂があります。庭園露天風呂があり、時間を忘れてゆったりと過ごせて最高!

みれい

悠佳停のみ小学生以下は宿泊不可。注意が必要ですが、静かに過ごせます!

look!

お風呂

出典:公式HP
大浴場体にやさしい、無色透明のアルカリ性単純温泉
貸切風呂マイナスイオンで、リラックスできる
下呂温泉 懐石宿 水鳳園のお風呂概要

展望露天風呂では、目の前に下呂富士。眼下に下呂の街並みが広がっています。

景色を楽しみながら、湧き出る湯を存分に満喫できますよ!

みれい

温泉街を望める高台にある宿なので、辺りは静か。落ち着きのある雰囲気を感じられます!

look!

食事

出典:公式HP
食事豊かな自然の恵みを感じられる、地元産の食材を使用
下呂温泉 懐石宿 水鳳園の食事概要

下呂温泉 懐石宿 水鳳園の食事は、豊かな自然の恵みを感じられる、地元産の食材を味わえます。

食事処は、囲炉裏の椅子・テーブル席や半個室があり蔵造りの落ち着きのある空間で食べらます。

出典:公式HP

日本一美味しいお米のコンテストで、1位を受賞した下呂の特産米や地元の朝採れ卵、飛騨牛を使用。料理が美味しいお宿として、懐石料理に贅沢な食材を惜しげもなく使っています。

みれい

本かまど焼きで提供されるお米が、断トツで美味しいと人気です!

④下呂温泉 小川屋

\小川屋を予約する

下呂温泉 小川屋

予約サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように!

住所岐阜県下呂市湯之島570
IN/OUT15:00/11:00
客室数120室
お子様
施設天然温泉(下呂温泉)/露天風呂/ 大浴場 / サウナ
駐車場有り・無料
GoogleMAP
※2024,4,1時点
下呂温泉 小川屋の概要
おすすめできる点
  1. 東海地方最大級の、畳風呂がある
  2. 創業70年以上のおもてなしを、体感できる
  3. 下呂温泉唯一の、ウッドテラス付きスイートルームあり
look!

おすすめのお部屋

温泉付きラグジュアリー碌間(ろっかん)

出典:公式HP
客室タイプ【温泉付きラグジュアリー碌間(ろっかん)】
定員最大5名様
設備・備品庭/デッキ(ウッドテラス)
本館ジュニアスイートのお部屋概要

下呂温泉 小川屋の温泉付きラグジュアリーの碌間(ろっかん)は、半露天風呂付きのスイートルーム。

出典:公式HP

天候を気にせず入浴できる半露天風呂や、下呂温泉唯一のウッドテラスがあります。イスに座り、緑豊かな広い自然を観賞したり天然温泉を引いた半露天風呂で、山々や川を眺められる点が魅力です!

出典:公式HP

川側露天風呂客室の【伍睦(ごぼく)】は、飛騨川を一望できるお部屋。粛々と川のせせらぎや流れる音を、温泉に浸かりながら楽しめます。

みれい

美しい景色を独り占めしましょう!

look!

お風呂

出典:公式HP
大浴場5つの大浴場
貸切風呂9つある貸し切り風呂
下呂温泉 小川屋のお風呂概要

白鷺の湯は、日本の畳文化と、温泉を融合した大浴場。100帖の畳を敷いているため足元が柔らかく、滑りにくいです。安心して歩けたり、気持ち良すぎて畳の上で眠る方もいるそうですよ…!

出典:公式HP

新感覚スパ仙は、飛騨川を彷彿とさせるデザイン。炭酸ガスが溶けた人工炭酸泉は、「ラムネ湯」と呼ばれ愛されています。

5つの大浴場と9つの貸切風呂があるため、館内で湯めぐりができる点が人気です。

みれい

畳風呂は特殊加工しているので、衛生面の心配は不要だそうです!

look!

食事

出典:公式HP
食事地元食材を使用した料理
下呂温泉 小川屋の食事概要
出典:公式HP

朝食は、約50種類のバイキング。料理長特性の飛騨牛カレーや飛騨牛煮込みなど自慢の料理が並びます。

夕食は、A4等級以上の飛騨牛や、地元食材をふんだんに使用した会席料理が並びます。柔らかい牛肉とオリジナル味噌が相性抜群。

みれい

スイート客室専用の創作特選懐石は、お部屋で食べられる特別感があります!

⑤下呂温泉 湯之島館

\湯之島館を予約する

下呂温泉 湯之島館

予約サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように!

おすすめできる点
  1. 宿自体が、登録有形文化財に指定されている
  2. 館内にステンドグラスや回廊、大階段がある
  3. 職人の、遊び心を感じるお部屋で過ごせる
look!

おすすめのお部屋

露天風呂付特別室 春慶荘

出典:公式HP
客室タイプ【露天風呂付特別室 春慶荘】
定員最大4名様
設備・備品広縁/和室
露天風呂付特別室 春慶荘のお部屋概要

下呂温泉 湯之島館の【露天風呂付特別室 春慶荘】は、飛騨高山の伝統工芸品である、春慶塗りを客室に施しています。

出典:公式HP

昭和の雰囲気が溢れていますが、現代風にアレンジした数奇屋造りの客室や、文化人に愛されてきた茶室付きの特別室があります。

出典:公式HP

【本館】は、宿自体が平成22年に国の登録有形文化財に指定されています。そのため、歴史ある空間で、特別な時間を過ごせる点が魅力。

みれい

創業当時のままのお部屋で、くつろぐ時間が貴重です!

look!

お風呂

出典:公式HP
大浴場展望大浴場や展望露天風呂がある
貸切風呂岩の家族風呂がある
下呂温泉 湯之島館のお風呂概要

雄大な自然を一望できる、展望大浴場。一面ガラス張りの大きな窓から差し込む、太陽の光が心地よいのでゆったりと浸かれます。

出典:公式HP

露天風呂は、下呂温泉街を一望できるので開放感があります。岩の浴槽に浸かれば、自然との一体感を感じられますよ。

みれい

風も心地よいです!

look!

食事

出典:公式HP
食事旅の満足度を膨らませる内容
下呂温泉 湯之島館の食事概要

朝食は岐阜県産コシヒカリや、飛騨の郷土料理である朴葉味噌が登場。夕食は、飛騨牛や旬の食材を使用した会席料理を、個室や部屋でいただけます。

出典:公式HP

また、豪華客船をモデルとしたクラブでは、タイムスリップした気分で、ドリンクやおつまみを味わえます。昭和レトロなインテリアや、大理石の壁、ゴージャスなシャンデリアが散りばめられており素敵。

みれい

写真映えします!

30室以下の予約困難な下呂温泉の旅館・お宿

30室以下しかない、予約困難な下呂温泉の旅館・お宿をご紹介します。空室は、半年以上先でないと空いていない場合があります。

結婚記念日、新婚旅行、誕生日など、特別なサプライズを企画する際は、ぜひ検討してください!

旅館・宿の名前公式サイト
川上屋花水亭(16室)
「花水亭」を予約する
こころをなでる静寂 みやこ(19室)
「みやこ」を予約する
 かどや新館(26室)
「かどや新館」を予約する
みれい

旅行計画を早めに立てて、予約しましょう!

下呂温泉へのアクセス方法は?

名古屋から下呂温泉
名古屋から下呂温泉

下呂温泉へのアクセス方法が、気になる方が多いはず。

水明館はJR下呂駅から徒歩3分でホテルに到着する立地に構えており、周辺の下呂温泉観光に最適です。移動する際は、主要な駅である名古屋駅から下呂温泉のルートがおすすめです!名古屋から下呂の片道時間は約2時間かかります。

1秒でも、早く・安い料金で移動したい方必見の記事を、下記からご覧ください。

みれい

見なきゃ数千円・何十分の時間を失うかも…!ぜひご覧ください!

\お得に行く手段は○○だ!/

下呂温泉に行く前に、飛騨高山観光もおすすめ

下呂温泉に行く前に、飛騨高山観光をしてから下呂で宿泊することもおすすめ。高速バスのアクセス方法は下記からご覧ください!

\予約しよう/

東京

高速バス予約サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように!

また、お得に宿泊するならクレジットカードを利用しましょう。高額な宿泊代を決済すると、ポイントが沢山付与されます!貯めたポイントを、次回の宿泊予約の際に利用できます。

みれい

下記の関連記事で詳しく解説しています!

下呂温泉の人気観光地を楽しもう!

下呂温泉
下呂温泉
下呂温泉おすすめスポット項目詳細
幸月本家三代に渡り、和菓子・洋菓子職人としてお菓子を下呂駅前で販売
ゆあみ屋温泉卵のソフトクリーム「ジミソース温玉ソフト」が人気
水明館・エビアン入浴中のカエルがモチーフの抹茶ティラミス
下呂プリン厳選卵と牛乳、1kg12万円する天然バニラビーンズを使用
下呂温泉の概要

下呂温泉の人気観光地を楽しみましょう!

下呂温泉の食べ歩きおすすめスポットを見て、旅行計画を事前にたてることがおすすめ。

みれい

下記の関連記事で詳しくまとめています!

\美味しいグルメを堪能しよう!/

下呂温泉のお土産を購入しよう!

下呂温泉お土産
下呂温泉お土産
下呂温泉おすすめお土産項目詳細
下呂温泉コスメ源泉を100%使用した化粧水
栃の実せんべい抗酸化作用のある、ヘルシーなせんべい
下呂どぶろく下呂の有名な酒造店が手掛けている
下呂温泉まんじゅう下呂を代表する銘菓メーカーの自信作
下呂温泉の概要

下呂温泉の人気お土産を事前に予習しましょう!

みれい

下記の関連記事で詳しくまとめています!

\旅の思い出を持ち帰ろう!/

まとめ

今回の記事はいかがでしたか?

特別な記念日や大切な人と、素敵な隠れ宿や高級旅館で時間を過ごす参考になれば幸いです。

贅沢な時間を、ぜひ下呂温泉でお過ごしください!

下呂温泉一度は

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして旅行の魅力を伝えよう!

この記事を書いた人

10年以上過ごしてきた飛騨高山・岐阜を中心に、観光向けのブログを書いています。旅行で幸せな思い出をつくれるよう実体験を基に、様々な魅力を分かりやすく発信しています。応援よろしくお願いいたします!

情報提供や応援メッセージお待ちしておりますっ♡

コメント一覧 (4件)

    • コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

      みれいの旅行ブログ内の記事をお気に入りいただけただけではなく、ブックマークして保存していただけ大変嬉しく思います。

      ぜひ、普段の生活や旅行の際にお役立てくださいませ。

      また、名言も伝えてくださりあるがとうございます。
      心に留めて、日頃の発信活動のエネルギー源に変換して参ります。

      コメントをありがとうございました。またのご意見をお待ちしております。

      Thank you for your comment.

      I am very happy that you not only liked the articles on Mirei’s travel blog, but also bookmarked and saved them.

      Please use it in your daily life or when traveling.

      Also, thank you for sharing your famous words.
      I will keep this in mind and convert it into a source of energy for my daily communication activities.

      Thank you for your comment. We look forward to hearing your feedback.

    • コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

      ご無沙汰しております。
      みれいの旅行ブログが好きで、戻ってきたと報告をいただけ大変嬉しく思います。戻ってきただけではなく、コメントで当ブログサイトへの愛を伝えていただけたことも励みになります。

      当ブログの更新頻度は、毎月10記事が平均となります。これは、かなり頻度が高い部類に分類されます。

      また、楽しみに閲覧いただけますと幸いです。

      コメントをありがとうございました。またのご意見をお待ちしております。

      Thank you for your comment.

      It has been a while.
      I love Mirei’s travel blog, and I’m very happy to hear that she’s back. It’s encouraging not only that you’ve come back, but also that you’ve expressed your love for this blog site in the comments.

      The average update frequency for this blog is 10 articles per month. This falls into the fairly common category.

      I hope you enjoy reading it as well.

      Thank you for your comment. We look forward to hearing your feedback.

みれい へ返信する コメントをキャンセル

目次