メニュー
カテゴリー
\ 楽天ポイント最大11倍! / 詳細を見る

【飛騨小坂観光】Hida-Mogu(ひだモグ)を実体験レビュー!ひめしゃがの湯×飛騨牛ディナーを楽しめる!

みれい

皆さんは、飛騨小坂で地元食材を使ったディナーや天然炭酸泉体験を楽しめるサービスをご存知ですか?

皆さんこんにちは。岐阜をめぐる筆者みれいです!

今回体験したのは、下呂温泉や高山市内の宿泊施設から送迎付きで楽しめるHida-Mogu(ひだモグ)という2025年初開催の観光プログラム。

飛騨小坂の観光スポットや温泉、郷土食を組み合わせた夜限定の体験で、かつて木こりたちが楽しんだ本物の田舎の晩ごはんを現代の旅人向けに再現しています。

参加者は飛騨小坂に移動後、地元産の飛騨牛や鉱泉湯豆腐を味わいながら、天然炭酸泉を使ったドリンクや夜のライトアップ鑑賞を楽しめます。食・湯・自然・文化が融合した一夜限りの体験は、旅の思い出としても格別です。

この記事では、Hida-Moguの体験内容や魅力、予約方法、アクセス情報まで詳しくご紹介します!

\ 予約はこちら /

みれい

筆者はHida-Mogu(ひだモグ)初開催である2025年9月20日(土)に実際に体験してきました!

目次

Hida-Mogu(ひだモグ)の基本情報について

サービス名Hida-Mogu(ひだモグ)
体験内容夜限定の飛騨小坂ディナー&温泉体験
提供期間2025年9月20日(土)~11月29日(土)
までの毎週土曜日
送迎情報あり
※下呂温泉・高山市内の宿泊施設、駅から送迎
参加費お一人様
8,000円(税込み)
お支払い方法事前クレジットカード決済
※大人・子ども料金は共通です。
予約方法公式ページ
(オンライン予約フォーム)
主催飛騨小坂観光協会
株式会社大清 観光広報事業部
主なメニュー・特徴飛騨牛の朴葉味噌焼きと鉱泉湯豆腐定食+1ドリンク
高濃度天然炭酸泉日帰り入浴(バスタオル・フェイスタオル付き)
がんだて公園ライトアップ鑑賞
昔話デジタル紙芝居で飛騨小坂の歴史体験
飛騨小坂駅前のローカル居酒屋でちょい飲み

\ 予約はこちら /

Hida-Mogu(ひだモグ)は、岐阜県下呂市・飛騨小坂で体験できる、夜限定の新しい観光プログラム。

かつて、木こりたちが山の恵みや炭酸泉で疲れを癒した晩ごはん体験を現代の旅人向けに再現したもので、食・温泉・自然を一度に楽しめる体験型サービスとして注目されています!

参加者は、下呂温泉や高山市内の宿泊施設から発着する専用送迎バスで飛騨小坂へ移動。地元食材を使った飛騨牛料理や鉱泉湯豆腐などの夕食を楽しめます。

さらに、ひめしゃがの湯での入浴やがんだて公園のライトアップ観賞など、夜ならではの特別な体験も含まれているため、最高の時間を過ごせますよ!

より飛騨小坂の魅力を感じられるデジタル紙芝居コンテンツも提供しており、歴史や木こり文化を学ぶ楽しみもあります。

みれい

単なる食事体験に留まらず、飛騨の文化や自然を五感で味わえる、新感覚の観光プログラムとして注目が集まっています!

Hida-Mogu(ひだモグ)で選べるプラン

【高濃度天然炭酸泉どっぷりプラン】
  • 16:00~17:50 (2コ-ス共通)
    配車・がんだて公園・鉱泉の試飲
    特別宴会プラン 飛騨牛朴葉味噌焼きと鉱泉湯豆腐、ドリンク1杯付
  • 19:30
    高濃度天然炭酸泉(ひめしゃがの湯)をご堪能
    (バス・フェイスタオルタオル付き。入れ墨・タトゥーのある方のご入浴NG)
  • 20:45
    ひめしゃがの湯 発
  • 21:00
    飛騨小坂駅 経由
  • 21:40~
    下呂温泉・高山市内へご送迎
【駅前居酒屋呑兵衛プラン】
  • 16:00~17:50 (2コ-ス共通)
    配車・がんだて公園・鉱泉の試飲
    特別宴会プラン 飛騨牛朴葉味噌焼きと鉱泉湯豆腐、ドリンク1杯付
  • 19:30
    ひめしゃがの湯 発
  • 19:50
    ローカル居酒屋体験
    2軒の居酒屋の内、その日に合わせた居酒屋で、呑兵衛セットを堪能

    ※居酒屋のうち「寿」では店内喫煙が可能。居酒屋は空き状況に応じて割り振りますので、店舗のご指定はできません。
  • 21:00
    飛騨小坂駅 発
  • 21:40~
    下呂温泉・高山市内へご送迎

Hida-Mogu(ひだモグ)で選べるプランは、2種類。予約時に選択する必要があります。

特別宴会プランの夕食を食べた後にひめしゃがの湯に入浴するか?それとも2件目へ行き、飛騨小坂の居酒屋で二次会を楽しむか?

どちらも旅の楽しみとワクワク経験が詰まっているため、おすすめです!

みれい

筆者は【駅前居酒屋呑兵衛プラン】を選択しました!

Hida-Mogu(ひだモグ)の送迎情報について

送迎情報
(下呂温泉)
JR下呂駅
下呂温泉 観光ホテル湯本館
温泉ビジネスホテル富喜屋
下呂温泉 水明館
下呂温泉 木曽屋
桜 River Side Stay 下呂温泉
下呂温泉 山形屋
下呂温泉 望川館
飛騨小坂・がんだて公園
がんだて公園
送迎情報
(高山市内)
宝生閣
高山桜庵
メルキュール飛騨高山
東急ステイ 飛騨高山 結の湯
JR高山駅東口
hotel around TAKAYAMA
高山グリーンホテル
がんだて公園
帰りのバスは同一場所で降車となります

Hida-Mogu(ひだモグ)の送迎は、上記の宿泊施設や主要な駅から発着となります。

夕食プランがないホテルで宿泊する方におすすめのイベントです!また、地元民の方も市内中心駅である駅からバスに乗って、プチ旅ができます♡

みれい

非日常体験を送迎あり・プラン行程ありで楽しめるので、安心&気軽に参加できます!

Hida-Mogu(ひだモグ) 駅前居酒屋呑兵衛プランを実体験レビュー!

Hida-Mogu(ひだモグ) 駅前居酒屋呑兵衛プラン
総合評価
( 5 )
メリット
  • 食事、温泉、名所へ足を運び飛騨小坂の魅力を堪能できる
  • 専用送迎バスが付き、プラン行程が組まれているため気軽に参加しやすい
  • 温泉入浴 or 食事メインか、目的に合わせてプランを選択する楽しみがある
デメリット
  • 土曜日開催で体験時間が16時~22時であるため、スケジュール調整が必要

筆者は、Hida-Mogu(ひだモグ) 駅前居酒屋呑兵衛プランを実体験してきました!特徴や魅力をご紹介します。

STEP

送迎バスに乗車

指定の乗車地に送迎バスが迎えに来ます。筆者は、高山駅東口から乗りました!

今回向かう飛騨小坂は、観光地で有名な「高山市」と「下呂市」のちょうど中間に位置する地域。しかし、人気の地域に挟まれていながらも、観光客や地元民の足が向きづらい地域だそう…。

そもそも、飛騨小坂という地域名を見ても、どんな名所や名物があるのかピンと来ない方もいるはず。実際に、筆者もどんな名物があるのか知らなかったため、人生初の飛騨小坂旅となりました!

みれい

「飛騨小坂の魅力」を知り、多くの方に足を運んでもらう事を目的としてイベントが初開催されました!
乗車時点で、飛騨小坂への興味が沸いています🔥

STEP

 飛騨小坂・がんだて公園に到着

約54,000年前の御嶽山の噴火で、流れ出た溶岩によってできた巌立峡。

ゴツゴツした岩肌を見ると、壮大な長い歴史を肌で感じ鳥肌が立ちました…!そして何より大きい!!
同じ様な岩壁が、上流17キロに渡って続いており溶岩流の長さとして日本一を誇っています。

岐阜県指定天然記念物に指定されており、大自然がつくりだした景勝地を間近で見て景観を楽しめますよ。

みれい

夜間ライトアップされるため、より鮮明に迫力満点な姿が見れます!

STEP

飲泉場で試飲体験 (ひめしゃがの湯に到着)

ひめしゃがの湯に到着し、玄関先にある「源泉飲泉場」で温泉を試飲します!

え⁉温泉を飲むの?と正直驚きましたが、こんな貴重な経験ができる「飲める温泉」が飛騨小坂ならではの魅力です。

また、料理に使えるのでペットボトルに入れて自宅に持ち帰る地元民も多いとのこと。無料で持ち帰りOKとひめしゃがの湯のスタッフさんもおっしゃっているため、地域住民から愛される隠れた名所でした!

みれい

苦みと硫黄の香りを感じるため、飲めない方もいるとか!
一口飲みだけでも、思い出になるのでぜひ体験して欲しい☺

STEP

特別宴会プラン 飛騨牛朴葉味噌焼きと鉱泉湯豆腐、ドリンク1杯付

飛騨地域の郷土料理である、とろけるA5等級飛騨牛の朴葉味噌をメインとした夕食をいただけます。

もうひとつのメインである湯豆腐。実はただの湯豆腐ではないので侮れません…!

ひめしゃがの湯では、鉱泉で豆腐を茹でているため圧倒的に美味しい湯豆腐を味わえます!炭酸の効果で食材が柔らかくなり、豆腐の食感はふんわりとろけるような美味しさになるそう。

鉱泉で炊いたおかゆも、口当たりが優しく食べると便秘改善や胃の調子を良くして肝臓にも良い。まさに健康食!

【高濃度天然炭酸泉どっぷりプラン】を選択すると、食事会場目の前の温泉に入浴できます。

国内でも希少な炭酸を高濃度で含んだ下島温泉。天然炭酸泉かけ流し&肌に炭酸の気泡が密着しやすい湯温であるため、入浴効果が高く日々の疲れをリフレッシュできますよ☺

みれい

飛騨小坂にある「ひめしゃがの湯」でしか体験できない美味しい食事と入浴!ここでしか体験できない良さがあります♡

STEP

JR飛騨小坂駅前居酒屋 到着

「寿」or「住珈琲店」のどちらかへ行き、付け合わせとドリンク2杯をいただけます。
※2軒の居酒屋のうち、その日に合わせた居酒屋で、呑兵衛セットをご堪能。

飛騨小坂に住む店主と会話を楽しんだり、田舎ならではの実家のような安心感を感じながらつまみを味わえます。

みれい

追加注文して、ローカル居酒屋ならではの料理を味わう楽しみもありますよ!

STEP

JR高山駅東口 or JR下呂駅 or 各宿泊施設まで送迎

乗車地まで送迎していただき、21時40分ごろに解散となります。

今回のプチ旅で、今まで知らなかった飛騨小坂の魅力を余すところなく知れました!ほんの数時間前まで、この地域の魅力を何も知らなかった自分がウソのようです…。

改めて、こんなに楽しめて岐阜の良さを再発見できるイベントに参加できることに嬉しさを感じています☺

飛騨小坂でおすすめのお店も耳にしたので、次回はいろいろ巡る「飛騨小坂モデルコース」を計画して旅に出発したくなりました!

みれい

主催の「飛騨小坂観光協会」さんに、素敵な企画を初開催していただきありがとう!と感謝心に溢れます♡

【高山・下呂温泉 】筆者が実際に宿泊したおすすめの旅館施設について

高山・下呂温泉から専用送迎バスが発着するため、周辺の宿泊施設を探している方も多いはず。

筆者が実際に宿泊したおすすめの旅館施設について、下記にまとめています!

みれい

ぜひ参考にしてみてください☺

まとめ

今回の記事はいかがでしたか?

飛騨小坂という地域の魅力を、食事や温泉、自然観察から感じられる素敵なイベント。参加費もお得で気軽に非日常体験ができるので、ぜひお友達や家族と一緒に参加してみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして旅行の魅力を伝えよう!

この記事を書いた人

10年以上過ごしてきた飛騨高山・岐阜を中心に、観光向けのブログを書いています。旅行で幸せな思い出をつくれるよう実体験を基に、様々な魅力を分かりやすく発信しています。応援よろしくお願いいたします!

情報提供や応援メッセージお待ちしておりますっ♡

コメントする

目次