メニュー
カテゴリー

みれいの旅行ブログの2ヶ月目の報告とインスタ4ヶ月目の振り返り!いつも応援ありがとうございます

みれい

どうも、みれいです!

今回は、みれいの旅行ブログの2ヶ月目の報告と、インスタ4ヶ月目の振り返りをいたします!

いつも、たくさんの応援の声をありがとうございます。多くの方に閲覧していただき、本当に感謝しています…!ブログのドメイン変更をした日から、2ヶ月過ぎました。

そこで今回は、インスタグラムとブログを振り返り感じた思いをつづります!

主な振り返る点
  • 2024年8月にドメインをmilei.jpに変更
  • 2024年7月にインスタグラムでの発信を開始

\ ドメイン変更に関しては、下記の記事をチェックです!/

目次

ブログの2ヶ月の振り返り

2024年9月のPV数49,125 PV/月
2024年10月のPV数64,182 PV/月

飛騨高山を含む岐阜の魅力や、全国の旅先で出会える魅力を多くの人に伝えたい思いでスタートした当ブログ。個人ブログとして、予想以上に多くの方が興味を持ってくださり、非常に嬉しいです!

2024年10月のPV数は64,182回、記事を読んでいただきました。つまり、Google検索した際に毎月約6万人以上の方に、記事を役立てていただいたことを意味します。

また、インスタグラムにて、「ブログ記事を読みたい!」とDMをいただく度に、役に立つ記事をお届けできて良かったとしみじみ感じております…!いつも、読んで参考になると感想もくださりありがとうございます!

みれい

ブログ発信では得られない、読者の方からの直接意見をいただける点が私に大きな変化をもたらしました!

ブログに取り組んだ熱意

ブログ執筆で意識したこと・実行したこと
  • 本業のお仕事が終わったら、即帰宅してブログを書いた
  • 「今日は1記事upする」「今日は画像だけ作成して記事内に差し込む」など、何かしら達成できそうな目標を決めた
  • ありえないほど頑張れた日があれば、1日だけYouTube見放題のご褒美時間を自分に与えた
  • 毎月、10記事upを最低ラインとしてとにかく書きまくった!(有言実行できた月は、飛び跳ねるほど嬉しい♡)

ブログを執筆するにあたり、主に意識してきた点は上記のとおりです。

時間が許す限り、大好きなブログ作成に取り組みました!

例として挙げると、8月の桜山風鈴まつりのときは、一日でも早く素敵な風鈴を見ていただきたい想いで1記事仕上げました。2000文字(原稿用紙5枚分)の文字量で爆速で仕上げたことも、夏の思い出の一つです!

毎日、本業のお仕事に行きつつブログを作成するため常に時間が足りないほど動いていました。しかし、たまにご褒美時間を設けた点も継続の秘訣。よく、「甘えるな!自分に厳しく」という言葉を耳にしますが、楽しくなきゃやっていられないものです…。

旅行に行ったときは全力で楽しく過ごしたり、期間限定スイーツを食べに行ったり…。とにかく、自分の心と体を自由にさせてあげよう&ねぎらおうという想いも必要だと感じています!

インスタの4ヶ月の振り返り

フォロワー数3,342人(10月31日時点)

インスタグラムでの発信を振り返ります。

フォロワー数は、1か月ペースで1000名を超えました。フォローしていただくきっかけの多くは、「動画が素敵だと感じました!」「岐阜の魅力を知りたいです。参考にします!」という声。私が巡って、良いと感じた点を共有し、その動画を参考にしていただけたことに喜びを感じております…!

また、PR案件も複数いただきました。Web媒体を通じてお仕事をいただく経験は、ブログやインスタを始める前までは想像できませんでした。皆様の応援の力と、ご縁により素敵なオーナー様と交流できたこと嬉しく思います。

また、毎日挨拶DMや動画の感想もいただいております。仕事があり、返信する人数もありがたいことに増えてまいりましたので、最近は2日以内のスローペース返信となっております…💦しかしながら、必ず、心を込めてメッセージを送っているので気長に待っていただけると幸いです!

そして、時に優しく、時に改善点に気付いて指摘してくださるあたたかい飛騨っこ(フォロワーさん)と一緒に、今日まで駆け巡ってきたこと、とても幸せです!フォロワー数が1桁の頃から、変わらず動画を見てDMをくださる古参の方も、ずっと心の支えとなっています…!

みれい

プチオフ会で、直接飛騨っこと交流した経験も心の支えです…!

\プチオフ会で巡った投稿が、初めてバズったことも良い思い出です…!/

今後のビジョンについて

フォロワーさんとの交流やDMによるやり取りを通し、より一層岐阜の魅力を広めたいと感じるようになりました。

まずは、フォロワー1万人を目指して動画の質を向上し、継続してまいります!

これからも、仕事にブログやインスタ発信…。日々、手や足、頭を動かして駆け巡ります!今度とも、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願いいたします!

みれい

しっかり寝て、遊んで食べて、よく学ぶ生活を心がけます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして旅行の魅力を伝えよう!

この記事を書いた人

10年以上過ごしてきた飛騨高山・岐阜を中心に、観光向けのブログを書いています。旅行で幸せな思い出をつくれるよう実体験を基に、様々な魅力を分かりやすく発信しています。応援よろしくお願いいたします!

情報提供や応援メッセージお待ちしておりますっ♡

コメント一覧 (4件)

    • 再度、コメントをお寄せいただきありがとうございます。

      新着記事の通知が、メールで届くようにして欲しいというリクエストをいただけ大変嬉しく思います。
      しかしながら、ブログの更新に伴う通知送信に関しましては、現在そのような機能を導入しておりません。

      同様のご意見を複数いただいた際に、前向きに検討いたします。
      貴重なご意見をありがとうございます。

      ブログの内容がお役に立ち幸いです。今後も、日々の旅行やお出かけの際にご参考いただければと思います。

      コメントをありがとうございました。またのご意見をお待ちしております。

      Thank you again for your comments.

      We are very pleased to receive your request to receive notifications of new posts by e-mail.
      However, we do not currently have such a feature in place for sending notifications when blogs are updated.

      We will consider this when we receive several similar comments.
      Thank you for your valuable feedback.

      We are glad that the content of the blog is useful to you. We hope you will continue to find it useful in your daily travels and excursions.

      Thank you very much for your comments. We look forward to hearing from you again.

    • コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。

      素晴らしい投稿であるとお褒め頂け、大変嬉しく思います。

      問題に直面した時は、一緒に乗り越えていきましょう!投稿者様のご活躍を心より応援しております。

      コメントをありがとうございました。またのご意見をお待ちしております。

      Thank you for your comment.

      I am very happy to hear that you have praised this wonderful post.

      When you face a problem, let’s overcome it together! We sincerely support the efforts of contributors.

      Thank you for your comment. We look forward to hearing your feedback.

みれい へ返信する コメントをキャンセル

目次