メニュー
カテゴリー

梅田スカイビルの空中庭園展望台をレビュー!割引きチケット・料金・無料情報・所要時間を写真付きで紹介!

みれい

梅田スカイビルの空中庭園展望台の見どころを知りたいな
どんな割引き情報があるの?

今回は、このような声にお答えしていきます。

大阪湾に沈む夕日を眺めたり、キラキラ輝く都会の夜景を眺められる大阪随一の展望台があります。2008年に、日本で唯一「世界の建築トップ20」にランクインするほど特徴的な高層ビルであるため一度は行かなきゃ損!

そこで今回は、実際に行った筆者が梅田スカイビルの空中庭園展望台料金割引きチケットや、無料情報・所要時間・待ち時間についてご紹介します!

目次

梅田スカイビルの空中庭園展望台 基本情報・アクセス方法について

施設名梅田スカイビルの空中庭園展望台
住所〒531-6039
大阪府大阪市北区大淀中1丁目1−88 梅田スカイビル
39階・40階・屋上
営業時間9:30〜22:30
最終入場22:00
料金大人:2,000円
4歳~小学生:500円
※障がい者手帳をお持ちの方とその介助者(同数まで) は通常料金の半額
※4歳未満は入場無料
当日券39Fにてチケットを購入可能
無料券誕生日無料入場サービスは、2018年7月1日をもって終了
アクセスJR大阪駅から徒歩7分
阪急大阪梅田駅から徒歩9分
Osaka Metro 梅田駅から徒歩9分
駐車場梅田スカイビル駐車場 地下2階
1時間:500円 以降30分:250円
収容台数460台
備考地上40階
地下2階
高さ約175.295メートル
イギリスの出版社ドーリング・キンダースリーが選ぶ
「TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD」の1つ
※スリルに満ちた高層ビルとして世界の建築トップ20の1つ

梅田スカイビルの空中庭園展望台基本情報は、上記になります。

1993年に完成した地上40階建ての巨大超高層建築で、景色を眺めながら食事できる点や地上173mの「空中庭園展望台」から大阪市内が一望できる点が魅力。2棟の超高層ビルを最頂部の39階と40階で接続した、世界初の連結超高層ビルです。

アクセス方法も簡単で、大阪駅や梅田駅から徒歩圏内と近いです。大阪駅からビルが見えるほど近いロケーションが便利!

みれい

屋上で、永遠の愛を誓うロマンス溢れるデートも要注目です♡

梅田スカイビルの空中庭園展望台 割引きチケット・料金について

空中庭園展望台
(前日Web予約)
大人:1,800円 アソビュー
大人:2,000円 じゃらん
4歳~小学生:500円
※障がい者手帳をお持ちの方とその介助者 ( 同数まで ) は通常料金の半額
※4歳未満は入場無料
空中庭園展望台
(当日Web予約)
大人:2,000円
4歳~小学生:500円
※障がい者手帳をお持ちの方とその介助者 ( 同数まで ) は通常料金の半額
※4歳未満は入場無料
空中庭園展望台
+選べるハートロック付
チケット
大人:3,300円 アソビュー
大人:3,400円 じゃらん
4歳~小学生:2,000円
その他クーポン
空中庭園展望台
(前日Web予約)
大人:1,500円 d払いユーザー限定
大人:1,100円 ベネフィット・ステーション会員限定
2025.3.7時点

他にも、全10色から選べるカラーポップソーダフロート・空中庭園&絹谷幸二 天空美術館セット券・スパークリングワイン付きなど予約サイトによってプランが選べます!

梅田スカイビルの空中庭園展望台割引きチケット・料金を比較すると、総合的にアソビュー!がおすすめ。

200円引きが適用されるだけではなく、カラーが選べるハート形の南京錠(ハートロック)や、ドリンクが付きます。

みれい

Web限定のお得なチケットを、ぜひ入手しましょう!

梅田スカイビルの空中庭園展望台は39階までは無料で行ける!

梅田スカイビルの空中庭園展望台は、39階までなら無料で行けます!無料ゾーンからでも、館内のいたるところで大阪の素晴らしい景色を眺められるためデートに最適。

2018年7月1日をもって、誕生日無料入場サービスは終了しているためご注意ください。

みれい

39階で、40階に行けるチケットを購入できます!

梅田スカイビルの空中庭園展望台 口コミ・評価

梅田スカイビル 空中庭園展望台
総合評価
( 5 )
メリット
  • 夕日や夜景を、綺麗に一望できる
  • 梅田スカイビル内のカフェの味が美味しく、写真も映える
  • 梅田スカイビルオリジナル商品や、ハートロックを取り付けて思い出を増やせる
デメリット
  • スリルに満ちた高層ビルと名高いため、高所が怖い方は注意
  • エレベーターに乗るまでの待ち時間が長い日がある
  • 再入場不可のチケットである
梅田スカイビルの良い口コミ
  • 特に、夜景が圧巻!大阪の街並みを一望できる
  • ハートロックの色で、推し活ができる
  • 節度を守れば、三脚撮影可能である

参考元:Google・じゃらん

梅田スカイビルの良くない口コミ
  • エレベーターに乗るための待ち時間がある
  • 再入場不可である

参考元:Google・じゃらん

筆者が実際に行って感じたこと
  • 白い服を着ていくと、40階 空中庭園展望台でブラックライトに照らされるため写真が青みがかった写りになる
  • 高層階であるため寒い日は風が強く、寒さを感じる
  • こだわりのクッキーやドリンクを提供するカフェのクオリティが高い

梅田スカイビルの空中庭園展望台の口コミ・評価は上記になります。

初日の出や淀川の花火鑑賞できる特別営業日があるため、記念に訪れる方も多くいます。日の入り時刻を把握すると望める夕日や、輝く夜景がロマンチック。

高すぎず低すぎない高層階であるため、梅田のビル群を写真におさめたり目に焼き付けられるロケーションも最高です。

みれい

写真写りにこだわりたい方は、白い服を避けた方が無難です!

空中庭園展望台の見どころは?所要時間・待ち時間を実際に行ってレビュー!

所要時間120分前後
※待ち時間は含めていない
待ち時間夕方から夜にかけての時間帯や、週末、連休、イベント開催時などは混雑しやすい
筆者の待ち時間は平日の夜で約15分でした。

梅田スカイビル空中庭園展望台の見どころや、実際の様子をご紹介します。

STEP

外観

特徴的な外観の、大阪・梅田にある高層ビル。首が痛くなるほど見上げなければビルの頂上を見ることができないため、存在感とサイズ感に驚くはず…!

2棟のビルはガラスで大部分が出来ているため、昼間は青い空や白い雲がビルに映り込みます。連結部の「空中庭園」が空に浮かんでいるように見えて素敵です♡

ビルの北側には、自然との共存をテーマにしたエリアが広がっています。桜やホタルを観察したり、小川のせせらぎを耳にして自然を間近で感じられる体験が可能。梅田スカイビルという、人口建造物との対比が面白いです!

みれい

都会に広がるオアシスも足を運ぶと刺激的ですよ!

STEP

39階 空中庭園展望台 入場口

映画館を横目に、真っ白な空間が広がる道を進みます。39階 空中庭園展望台 入場口までエレベーターで上がりますが、エレベーターを待つ時間が発生します。

お手洗いを済ませておくと安心です!

エレベーターを降りると、吸い込まれるようなエスカレーターが出現します。

側面が透明なガラス板でできているため、スリル満点の移動を楽しめますよ!

みれい

人生初の、不思議な感覚になるエスカレーターでした…!

STEP

39階 UMEDA SKY BLDG GALLERY SHOP (ウメダ スカイビル ギャラリー ショップ)

39階のUMEDA SKY BLDG GALLERY SHOP(ウメダ スカイビル ギャラリー ショップ)。

梅田スカイビルをリアルに再現して組み立てられるパーツや、代表的な大阪土産、日本らしさを感じる品を豊富に取り揃えています。

ハートロックを持った、梅田スカイビルでしか購入できない可愛いベアも必見!フードを被り、南京錠を大事そうに抱える姿に愛おしさ倍増です♡

みれい

色違いでお揃いにすると、可愛いです♡

STEP

39階 中国料理レストラン 燦宮

39階の中国料理レストラン燦宮は、窓側の席で味わう食事が最高。

丸窓から覗く大阪の景色を見ながら、広東料理のコースをいただけます。海鮮を豊富に使用したメニューを展開しており、フカヒレや伊勢エビなど厳選した食材を美味しく食べる楽しみあり!

みれい

芸術性のある店内に個室があるため、ゆったり過ごせます!

STEP

39階 スカイラウンジ スターダスト

39階のスカイラウンジスターダストは、円窓から大阪の景色を眺めながら豪華な食事を楽しめます。

肉と魚をメインとしたコース料理や、記念日のサプライズコースがあるため予約して利用すると素敵な思い出に繋がりますよ♡

みれい

大人の幸せ時間を、最高のロケーションで満喫できます!

STEP

40階 空中庭園展望台&屋上 ルミ・スカイ・ウォーク

シースルーエスカレーターに乗り、40階の空中庭園展望台へ向かいます。

屋上回廊は、ルミ・スカイ・ウォークと名付けられており宇宙空間を彷彿とさせる工夫が施されています!光を蓄えて発光する蓄光石がブラックライトで照らされているため、夜間は地面が光って見える点が素敵。

地上173mからの大阪の景色は圧巻の一言…!

淡路島や明石海峡大橋を見渡せる、360°ビューが最高です!どこまでも続く、美しい大阪の街並みを見て感動しっぱなしになるはず。

みれい

人が多いため、手すりの角部分で撮影することを推奨します!

STEP

屋上 ルミ・デッキ

屋上のルミ・デッキで、ハート形の南京錠(ハートロック)を誓いのフェンスに取り付けられます。

事前に入場券とセットでハートロック付きのチケットを購入すると、全11色から選べます。好きな名前と日付を刻印可能。

一度取り付けると外せないため、恋人との永遠の愛を誓ったり友人との絆を深める際にオススメです!誤って鍵をかけてしまわないよう、慎重に携えましょう。

みれい

世界に一つだけの南京錠…!素敵ですね♡

STEP

40階 cafe SKY 40

40階のcafe SKY40では、景色を背景にグルメを撮ると写真映えします。

10種類のカラフルな色と味から選ぶカラーポップソーダフロートは、ソフトクリームにキラキラ星がちりばめられている見た目の可愛さに惹かれるはず♡

スパークリングワインを購入し、展望台で景色を眺めながら乾杯するひとときもたまりません…!季節限定パフェや、日本酒を桝で飲み季節の移ろいを味と香りで感じることもできます。

みれい

大阪グルメのたこ焼きを、素晴らしい景色をバックに食べる時間が幸せでした♡

梅田スカイビル周辺で楽しめる施設について

梅田スカイビル周辺で楽しめる施設は、グルメやショッピング、映画館など充実しています。

梅田スカイビル周辺の楽しめる施設
みれい

絵画鑑賞や映画、昭和の街並みの雰囲気を感じてタイムスリップするなど楽しい思い出を作れますよ♡

梅田スカイビル周辺のおすすめホテルについて

梅田スカイビル周辺には、多くのホテルが集っています。大阪グルメを朝食で食べる楽しみも醍醐味ですよ♡

主要な駅から徒歩圏内のアクセスが良い立地であることや、ホテル周辺に様々なお店が集うため魅力たっぷり!

みれい

高級ホテルから、家族連れで行けるコスパ良いホテルまで勢揃い!

\梅田スカイビル周辺のホテルを探してみる/

まとめ

今回の記事はいかがでしたか?

友人や家族、恋人と一緒に大阪の景色を見ながら食事を楽しむ時間は格別です。ハートロック(南京錠)で永遠の愛や絆を誓い、素敵な思い出を作りましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして旅行の魅力を伝えよう!

この記事を書いた人

10年以上過ごしてきた飛騨高山・岐阜を中心に、観光向けのブログを書いています。旅行で幸せな思い出をつくれるよう実体験を基に、様々な魅力を分かりやすく発信しています。応援よろしくお願いいたします!

情報提供や応援メッセージお待ちしておりますっ♡

コメントする

目次