
岐阜県の中津川に行きたい!
ランチや食べ歩きもしたいな
今回はこのような声にお答えしていきます。
中津川といえば、栗きんとん発祥の地として有名ですよね。筆者は9月に足を運んだ際、ランチ店や食べ歩き情報を事前に調べて旅を楽しみました。
おすすめの場所をまとめたので、ぜひ参考にしていただけると幸いです!
そこで今回は、岐阜の中津川観光モデルコースをご紹介します。
中津川といえば?観光モデルコースの楽しみ方
中津川といえば、何があるのかを下記にまとめました。
- 栗きんとん
- 馬籠宿(まごめじゅく)
- 中津川ソーラー
- 中津川 THE SOLAR BUDOKAN
- 付知峡(つけちきょう)
- 化石発掘
- ラグビー
上記のスポットやグルメが思い浮かびます。特に栗きんとんや歴史的な街並みを楽しむために、秋に訪れる観光客が多いです!
全てを網羅することは難しいですが、中津川の魅力が詰まった観光コースで筆者は楽しみました!



ここからは、中津川観光モデルコースの楽しみ方をご紹介します!
中津川観光モデルコース【1日プラン】実際に楽しんできた内容を紹介
筆者は、実際に中津川で楽しんできました!中津川観光モデルコース【1日プラン】の内容を、ご紹介します。
椛の湖自然公園


標高560mに位置する椛の湖の東側で、9月中旬から下旬にかけて、可憐な白そばの花畑を一望できます。恵那山を借景に広がる花畑は、まさに真っ白な花の絨毯のよう。


そばの花を獣の被害から守るためテープで立ち入りが制限されています。そのため至近距離での撮影は困難ですが、様々な構図で写真撮影を楽しめますよ!
また、この畑で栽培された「椛の湖高原そば」は、車で10分の距離にある「道の駅きりら坂下」で味わえます!



地元の有志や農家が栽培するそば畑で、県下最大級のスケールを誇ります!
雑貨カフェビィエント


店名 | 雑貨カフェビィエント |
---|---|
住所 | 岐阜県中津川市坂下2514−1 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 日曜 |
決済 | 現金・電子マネー |
Googleの口コミ |
車を走らせて、雑貨カフェビィエントでモーニングを。
オシャレ雑貨に囲まれながら、シュワっと炭酸がはじけるクラフトコーラやコーヒーを飲んでゆったり時間を過ごせます。


ふわふわの泡が特徴的なフレーバーカプチーノは、10種類以上のフレーバーから2種類選び、好みの味を注文可能。飲み物代金で、モーニングプレートが付くのでお得に軽く朝ごはんを食べたい方は行ってみてください。



萌え断面の、フルーツサンドはテイクアウト可能なのでおすすめです!
馬籠宿 (まごめじゅく)


中津川市を代表するスポットの、馬籠宿。
食べ歩きグルメや見晴台からの景色、日本で有名な人物の記念館など見どころが多数あります!


フラっと店舗に立ち寄り、隠れた美味しい食べ物やお土産を堪能する醍醐味も最高ですよ!ランチも、ぜひ馬籠宿エリアで楽しんでみてはいかがでしょうか?



食べ歩きやランチ店の情報を、下記の関連記事でまとめています!
\馬籠宿を実際に巡りました!/


五平餅 おふくろ


店名 | 五平餅 おふくろ |
---|---|
住所 | 岐阜県中津川市太田町2丁目4-12 |
営業時間 | 11:00~15:30(五平餅が無くなり次第終了) |
定休日 | 火・水曜 |
決済 | 現金のみ |
Googleの口コミ |
創業50余年の老舗「五平餅のおふくろ」では、「まさにおふくろの味だ」と親しまれる五平餅を味わえます!ゴマ・クルミ・落花生・砂糖・しょうゆを使用した濃厚なタレが最高。
注文ごとに焼くため、美味しさが倍増しています!店内はもちろん、持ち帰りや取り寄せ可能です。
お茶もセルフサービスで提供しているので、ホッと一息つける時間を過ごせますよ!



焼き立てアツアツの香ばしい逸品をぜひ食べてみて!
川上屋手賀野店


店名 | 川上屋 手賀野店 |
---|---|
住所 | 岐阜県中津川市手賀野277-1 |
営業時間 | 8:00~17:00(茶寮 栗乃舎は、10時から) |
定休日 | 年中無休 |
決済 | 現金・カード |
Googleの口コミ |
店内のカフェで、川上屋手賀野店限定の栗粉餅や栗きんとん、栗おこわを食べられます。
筆者は栗きんとんを食べました。ほわっとした食感と、栗の旨さを引き出した上品な味はまさに贅沢なおやつタイム。
ふわふわな口当たりの抹茶と、美味しくいただきました!



15時ごろに売り切れてしまうので、食べたいメニューがある場合は取り置きを電話で依頼しましょう!
にぎわい特産館


店名 | にぎわい特産館 |
---|---|
住所 | 岐阜県中津川市栄町1-1 |
営業時間 | 8:30〜18:00 |
定休日 | 12月29日~1月3日 |
決済 | 現金・カード |
Googleの口コミ |
中津川駅の近くに、中津川のお土産を購入できる「にぎわい特産館」があります。
5店舗以上の栗菓子が勢揃いするため、栗きんとんの食べ比べができます。早めに行かないと売り切れるのでお気を付けください!
美味しかったグルメを思い出して、1,000点以上ある商品から色々選べますよ。



中津川での旅の思い出を、お土産を購入して持ち帰りましょう!
志ゃぶしゃぶ 青柳


店名 | 志ゃぶしゃぶ 青柳 |
---|---|
住所 | 岐阜県中津川市太田町2丁目3−5 |
営業時間 | 11:30〜14:00 17:00~21:00 |
定休日 | 火曜 |
決済 | 現金・カード |
Googleの口コミ |
中津川駅近くにある「志ゃぶしゃぶ 青柳」。
カウンターで食べる一人鍋しゃぶしゃぶのお店です。ゴマダレへの愛や、食材へのこだわりを語る親切な店主と話す時間も心地良いですよ!薄くスライスされたお肉はかなり量が多いですが、ペロっと食べきれます。
盛りだくさんの野菜を入れ、牛と豚肉をしゃぶしゃぶして楽しめます。スープや雑炊orうどん、デザートもつくコース内容であるためお腹いっぱいになるはず。



大満足、間違いなしです!
帰宅 (ホテルでも可能)


中津川観光を楽しんだ後は、帰宅するか宿泊して滞在を楽しみましょう!



旅行計画に応じて、決めてみてください!


インスタ版はこちら
中津川に一泊するなら「お宿Onn中津川」が有名!


\お気に入りの予約サイトでチェック/
楽しい旅行になりますように!
ホテル名 | お宿Onn中津川 |
住所 | 岐阜県中津川市新町7番43号 |
アクセス | 中津川駅より徒歩約7分 中津川ICより車で約10分 |
駐車場 | 有料パーキングあり |
CI/CO時間 | 16:00/11:00 |
Googleの口コミ |
中津川に一泊するなら「お宿Onn中津川」が有名でおすすめ!
この町と旅が好きになるをコンセプトとした、木のぬくもり溢れる館内で癒される滞在経験ができます。素足で木の床を歩いてやすらぎを感じたり、桧が香る大浴場で旅の疲れを癒せます。
ビュッフェスタイルの朝食も、大満足間違いなし!



館内でふんだんに使用される木材は、日本三銘木の「木曽桧」を使用しています!
\その他 中津川周辺のホテルを探してみる/




まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
中津川は、美味しいグルメや伝統的なスポットが満載!老若男女問わず楽しめる岐阜県の人気エリアへ、ぜひ足を運んでみてください!
情報提供や応援メッセージお待ちしておりますっ♡
コメント一覧 (4件)
Some genuinely choice articles on this website , saved to fav.
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
みれいの旅行ブログ掲載記事を、保存していただけ大変嬉しく思います。
記事を厳選し、ブックマークしていつでも閲覧可能な状態にしていただける事は、とても光栄に思います。
コメントをありがとうございました。またのご意見をお待ちしております。
Thank you for your comment.
I am very happy that you saved Mirei’s travel blog article.
We are honored to be able to carefully select articles and bookmark them so that they are always available for viewing.
Thank you for your comment. We look forward to hearing your feedback.
I will right away grab your rss feed as I can not find your e-mail subscription link or e-newsletter service. Do you have any? Please let me know so that I could subscribe. Thanks.
コメントをお寄せいただき、ありがとうございます。
新着記事の通知が、メールで届くようにして欲しいというリクエストをいただけ大変嬉しく思います。
しかしながら、ブログの更新に伴う通知送信に関しましては、現在そのような機能を導入しておりません。
同様のご意見を複数いただいた際に、前向きに検討いたします。
貴重なご意見をありがとうございます。
購読をしたいという、熱い思いをストレートに伝えていただけ、感無量です。ブログの内容がお役に立ち幸いです。今後も、日々の旅行やお出かけの際にご参考いただければと思います。
コメントをありがとうございました。またのご意見をお待ちしております。
Thank you for your comment.
We are very happy to receive your request to receive notifications of new articles via email.
However, we currently do not have such a function in place to send notifications when blogs are updated.
If we receive multiple similar opinions, we will consider them positively.
Thank you for your valuable feedback.
I’m overwhelmed with emotion that you directly conveyed your passion for wanting to subscribe.
I hope you find the content of my blog useful. We hope that you will continue to use this information as a reference in your daily travels and outings.
Thank you for your comment. We look forward to hearing your feedback.