
大阪の美味しいお土産を知りたい!
おしゃれで喜ばれる人気手土産は?
今回はこのような声にお答えしていきます。
江戸時代には「天下の台所」といわれるほど、全国の食材が集まってきた大阪。お笑い文化も根強く、ユーモア溢れる体験ができますよ!
楽しい思い出を持ち帰り、大阪のお土産話とあわせて友人や家族に伝えたいですよね。人気な大阪発祥のお土産を事前に把握しておくことで、効率よく旅行の時間を楽しめます。
そこで今回は、おすすめの美味しい大阪お土産をご紹介します。
\関西のお土産はこちら!/


大阪の美味しいお土産おすすめ9選
おしゃれな、おすすめの美味しい大阪お土産をご紹介します。
- 551蓬莱 豚まん
- りくろーおじさんの店 チーズケーキ
- 月化粧
- たこパティエ
- じゃがりこ たこ焼き味
- 堂島ロール
- じゃがビー たこ焼き味
- くいだおれ太郎 マヨおかき
- 大阪の恋人 ホワイトラングドシャ



日持ちするものが多く、ラインナップも豊富です!
①551蓬莱 豚まん


- 無添加で安心して食べられる
- 中華のおかずとして、料理の一品に加えやすい
- 生地のほのかな甘みや、具材の優しい味付けが美味しい
551蓬莱の豚まんは、大阪人がこよなく愛する地域に根付いた逸品。店舗では、一日平均販売個数が約17万個にのぼるほど人気です。
生地の中に独自の味付けをほどこした豚と玉ネギが入っており、熱々を頬張ると幸せを感じられますよ!無添加であるため、安心してお子様も食べられます。



中華料理の献立の一品として、大活躍します!


②りくろーおじさんの店 チーズケーキ


- 膨張剤を使わないため、安心して食べられるチーズケーキ
- ネット注文することで、長蛇の列ができる店舗に並ばずにすむ
- サイズ感と厚みがあるため、シェアしても食べ応えあり
りくろーおじさんの店のチーズケーキは、大阪発祥の名物。
電子レンジで温めると、チーズケーキの膨らみが復活し焼き立てのような味わいを楽しめます!底にはレーズンがちりばめられており、食感の珍しさも魅力。
フワシュワ食感とレーズンの甘さが唯一無二であり、複数人で分けても食べ応えがあるサイズ感です。



アイスやフルーツを乗せ、自宅でアレンジも楽しめます♡


③みるく饅頭 月化粧


- モンドセレクションを、10年以上最高金賞受賞
- 工場で焼きあがった饅頭を裏側まで確認する徹底ぶり
- ふんわり香るバター風味や餡子の味が美味しい
みるく饅頭 月化粧は、モンドセレクション最高金賞を10年以上受賞した経歴を持つ御菓子。
柔らかい皮と、まろやかな口当たりのみるく餡の相性が抜群です!口に頬張ると、バターやミルクの風味が広がり思わず笑顔になるはず。
伊右衛門(お茶)との限定コラボ味もあり、スタンダードな味以外も必見です。冷凍してアイス饅頭にしたり、オーブンで焼いて中の餡子をトロリとさせて味わう楽しみ方も最高♡



4個・6個・10個入りと個数のバリエーションがあるため、目的に合わせやすいです!
④たこパティエ


- パティシエが考案した、大阪でしか買えないお土産
- 始めはたこ焼き、最後は甘いスイーツの味わいで不思議
- 斬新な見た目と味に驚く人が続出
「粉もん」が人気の大阪で定番となる、たこ焼き味のお菓子。なんと、たこパティエはパティシエが考案しており新たな大阪土産として人気を博しています!
個性的なお土産として、話題のネタになること間違いなし。たこ焼きとパイを合体させておりパイ生地の上に北海道産たこを100%使用した国産たこ粉やソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をトッピング。
クルミやザラメも加わることで、食べ進めると洋菓子の味わいも楽しめます!



斬新さからユニークな大阪らしさを感じます!
⑤じゃがりこ たこ焼き味


- 止まらない美味しさのじゃがりこを、たこ焼き味で味わえる
- たこ焼きを忠実に再現したフレーバーが美味しい
- 大阪らしさのあるイラストが素敵
大阪人のソウルフードを手軽に味わえる、じゃがりこ たこ焼き味。サクサク食感が癖になり食べ出したらキリがないほどハマります…!
風味の良いソースとマヨネーズのコクを味わえるお菓子で、一口目はカリッと食感・後からサクッとする食感の違いを楽しめます!1箱8袋入りの小分け包装であるため、学校や職場で配りやすく安心。
大阪にちなんだイラストや、セリフも可愛いです♡



関西限定で販売しています!
⑥堂島ロール


- 1本ずつ手作業で巻いているロールケーキ
- お世話になっている方への贈り物に最適
- 生地も美味しいが、クリームの美味しさを堪能できる
熟練の職人技が光る堂島ロールは、生地よりもクリームを堪能できる洋菓子。しぼりたての生乳のような濃厚ミルクの香りが広がるクリームをひと巻きしているロールケーキです。
鮮度の高いクリームは、口に入れるとフワリと溶ける食感が唯一無二♡卵の豊かな風味がする生地で包まれており、口に頬張ると幸せを感じます。
大阪を代表するビジネス街「堂島」に本店があり、大阪を代表するオシャレスイーツは連日大人気!



主流だった、生地メインで楽しむロールケーキをクリームメインで楽しめるよう開発されました!
⑦じゃがビー たこ焼き味


- 一目で、大阪土産と分かるパッケージが映える
- 独自の食感であるため、じゃがいもらしさを感じる
- じゃがいもの品種や製法にこだわりあり
大阪府には3000店舗を超えるたこ焼き屋があると言われており、じゃがビー たこ焼き味を食べれば自宅で大阪名物の味を楽しめます!
皮付きじゃがいもを使用するこだわりがあり、サクッホクッとした柔らかい食感に虜になるはず。たこ焼きのダシを効かせ素材の味を活かしているスナック菓子です。



カリッと焼きあげたたこ焼きを再現しています!
⑧くいだおれ太郎 マヨおかき


- 1袋ごとに、大阪の面白い言葉が書いてある
- 配りやすい個包装
- ミニサイズであるため、次々とつい手が出る美味しさである
くいだおれ太郎のマヨおかきは、期間限定で販売しているレアお土産。
しっかりと味が付いたおかきが袋に1枚ずつ入っているため、仕事先でお土産配りがしやすいです!大阪らしい方言を用いた、面白い言葉が印字されています。
クスっと笑いながら食べられるため、食べて嬉しい&貰って嬉しい状態をつくれますよ♡



くいだおれ太郎のイラストも、愛くるしいです!
⑨大阪の恋人 ホワイトラングドシャ


- 歴史や文化を感じられるスポットが描かれている
- 惹かれる商品名である
- 美味しいだけではなく、学生でも購入しやすい価格帯である
大阪の恋人 ホワイトラングドシャは、ホワイトチョコレートを、サクッと軽くて薄いクッキー生地でサンド。濃厚なミルク感を味わえ、バター風味のクッキーと相性抜群です!
道頓堀や大阪城、通天閣のイラストが外袋に描かれており、お土産を渡した瞬間に大阪話が弾みますよ♡
男女問わず受け入れられやすく、上品で贅沢なラングドシャは喜ばれるお土産です。



人数が多い職場で配る際に、おすすめです!
大阪のお土産と人気観光地を楽しもう!


大阪のお土産を購入し、大阪で人気な観光地を楽しみましょう!
観光やグルメ、お買い物まで充実しており一日では巡り切れないほど魅力が詰まっています。



下記の関連記事で詳しくまとめています!




大阪駅・梅田駅周辺おすすめホテル


大阪駅や梅田駅周辺には、多くのホテルが集っています。大阪グルメを朝食で食べる楽しみも醍醐味ですよ♡
主要な駅から徒歩圏内のアクセスが良い立地であることや、ホテル周辺に様々なお店が集うため魅力たっぷり!



高級ホテルから、家族連れで行けるコスパ良いホテルまで勢揃い!
\その他 梅田駅 周辺のホテルを探してみる/




まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
食の宝庫である大阪には、沢山のお土産があるため迷うことも多々あり。美味しくてセンスの良いお土産選びの参考になると幸いです!
情報提供や応援メッセージお待ちしておりますっ♡