メニュー
カテゴリー
\ Amazonブラックフライデー!12/6まで / 詳細を見る

新穂高ロープウェイの見どころ5選!食事や温泉の楽しみ方や服装・所要・滞在時間を実体験をもとに紹介!

新穂高ロープウェイ
みれい

四方が森に囲まれている飛騨へ行く!
大自然に癒されたいな

今回の記事ではこのような声にお答えしていきます。

ロープウェイといえば、高山駅からバスで1時間半の距離にある新穂高ロープウェイが有名。とはいえ、主要な駅から遠いため時間も交通費もかかります。時間をかけて観光しに行ったとしても、後悔しないかなと悩んでいませんか?

筆者は、実際にロープウェイに乗車したところ楽しすぎて3時間滞在しました!日本唯一のゴンドラや常設ポストがあり、西穂高展望台はミシュラン登録されています。

「山の頂上の景色を見に行くだけの場所」と思っている方にとって、予想を上回る魅力たっぷりな場所。ですので、ロープウェイ界でここは最高峰だと褒める方が多くいます!

そこで今回は、魅力たっぷりの標高2156mから自然を眺望できる新穂高ロープウェイをご紹介します。

目次

新穂高ロープウェイとは?概要について

基本情報詳細
住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
営業時間8:30~16:00(季節により、変更あり)
定休日年中無休(点検・雨天時に運休あり)
アクセス高山駅からのバスで、約110分
駐車場有料
開業日1970年7月15日
魅力的な点ミシュラン認定の絶景
標高2156m
ゴンドラが2階建て
新穂高ロープウェイの概要

2階建てゴンドラは、オーストラリアのヨーロピアンデザイン。シックで機能的な車体が写真映えします。

みれい

マイナスイオンと、山頂の気温や強風を肌で感じに行ける施設です!

新穂高ロープウェイの見どころ5選!

新穂高ロープウェイの見どころ
  1. 場所や季節ごとに見れる景色が異なる
  2. 日本唯一の2階建てゴンドラで、ミシュラン認定の絶景を見れる
  3. 第2ロープウェイのしらかば平駅に温泉・足湯がある
  4. 山の上で焼き上げた美味しいパン
  5. 限定のお土産がある
みれい

新穂高ロープウェイの見どころをご紹介します!

①場所や季節ごとに見れる景色が異なる

名称内容
第1ロープウェイスケルトンな1階建てゴンドラ・標高573m
第2ロープウェイ日本唯一の2階建てゴンドラ・標高2598m
新穂高ロープウェイで体験できる内容

頂の森から独り占めできる大自然。冬場なら、雪遊びも楽しめます。 観光客がこしらえた、チビ雪だるまが至るところに飾られていましたよ♡山からせり出した木のステージからも、山々を眺望できます。

第1ロープウェイでは、紅葉を望み第2ロープウェイでは雪景色を窓から眺望できました。
地上からグングン離れていくゴンドラに、少し怖さを感じつつもアトラクションのようで楽しかったです!

STEP
第1ロープウェイに乗車

第1ロープウェイのゴンドラは、透明!スケルトンなので、360°どこを見ても開放的な空間と景色を堪能できます。

STEP
紅葉と雪景色のはざま

紅葉と雪景色のはざまを鑑賞できます。四季の移り変わりを感じやすいので、比較できるよう写真撮影をお忘れなく!

STEP
第2ロープウェイに乗車

第2ロープウェイに乗車。日本でここだけにしかない「2階建てゴンドラ」なので、初めて乗車するときは2階に乗りましょう!

乗車時間が長いので、ゴンドラに乗れたワクワク感と周辺の景色を楽しむことができ感動するはず!

STEP
頂の森へ進む

頂上に到着すると、一面雪景色!11月時点で、足のくるぶしまで雪が積もっているので、「雪を見るだけで嬉しい…!」と感動してしまうかもしれません(笑)

STEP
絶景を独り占め!

頂の森から、飛騨山脈を鑑賞できます。

目の前に広がる大自然に、思わず足がすくんでしまいますが、深呼吸をして山々のパワーを全身で感じましょう!飛騨地域に住む地元民(筆者)にとっても、間近で山と触れ合う機会は少ないので感動しました♡

みれい

絶景を前にすると、カメラのシャッターが止まりません…!

②日本唯一の2階建てゴンドラで、ミシュラン認定の絶景を見れる

日本で唯一の、2階建てロープウェイです。2020年にリニューアルした際、より視界がクリア&ワイドになりました。より臨場感が高まったので、ぶっちゃけ乗るだけで価値があります!

ゴンドラに乗れば、誰でも気軽に別世界へ移動できますよ。標高2000m超えの景色を楽しめます。また、山頂の展望台から望む360°パノラマは「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」二つ星として掲載されています。

木々に囲まれたエリアは、自然が近くにない都会に住む方や、森や自然が好きな方にとって最高の癒しの場にもなることでしょう。

ただし、山の天候は変わりやすいので運に任せるしかありません。筆者は、曇り空という悪天候でしたが強風が吹いていたため雲が晴れて山々を望めました!

みれい

大自然と、雲上の世界へご案内…♡

③第2ロープウェイのしらかば平駅に温泉・足湯がある

温泉の特徴
  • 露天風呂のみ
  • 石鹸やシャンプーは使用不可
  • 受付15:00まで

第2ロープウェイのしらかば平駅近くには、温泉・足湯があります。

足湯は誰でも無料でいつでも入れます!ロープウェイの発車までの待ち時間に入ったり、寒い山頂から帰ってきた時に足を温めることがおすすめ。

また、入湯料金が必要な源泉かけ流しの天然温泉露天風呂「神宝乃湯」は、新穂高ビジターセンター「山楽館」の中にあります。男女別に各2つずつあり、温泉の濃度が高い点が魅力。

みれい

営業時間内に入り、飛騨の山々がうみだした温泉の効能を全身で感じましょう!

④山の上で焼き上げた美味しいパン

第2ロープウェイ「しらかば平駅」では、山の上で焼き上げた美味しいパンを食べられます。

温かいコーンスープと、2つパンを選べば100円OFFになりお得!
第2ロープウェイ山頂の、森のテラスのベンチに座って食べてもOK。お持ち帰りして山頂の景色を見ながら食べることがおすすめです。

また、イートインスペースはワーキングスペースとして利用可能。WiFi・コンセント完備&大自然に囲まれながら仕事ができ作業がはかどりますよ!

筆者は一息つこうと、白川郷で栽培している茶葉を使用したペットボトルお茶(白川茶)も購入しました。飲んだ瞬間、お茶の濃い香りと味が鼻を包み込みますよ!(笑)

みれい

全面ガラス張りの開放的な空間で食べたので、「アルプスの少女ハイジ」の気分でした♡

\お土産で人気の白川茶/

⑤限定のお土産がある

名称特徴
金平糖ロープウェイのデザインのガラス瓶とカラフル金平糖
雲海餅モチモチ食感の餅と甘いあんこ
さるぼぼ絶対に切れない、ロープウェイのロープつきさるぼぼ
にしほくん新穂高ロープウェイのマスコットキャラクターグッズ
新穂高ロープウェイのお土産内容


新穂高ロープウェイのお土産は上記になります。第2ロープウェイのみ販売する雲海餅は、柔らかい食感と程よい甘みのあんこが大人気。お土産ランキング1位を獲得していますよ!

ちなみに筆者は、コンペイトウを購入!食べる機会はあまり無いですが、新穂高ロープウェイ限定のガラス瓶と色味に惚れてゲットしました(笑)

また、絶対に切れない「ロープウェイのロープ」をさるぼぼにつけたキーホルダーはカップルにおすすめです。縁が切れないという意味が込められているので、円満な関係を維持したい方はぜひ購入してくださいね!

みれい

展示も体験も、一年中楽しめる施設です!

新穂高ロープウェイがおすすめできる方は?

おすすめできる方
  • 家族
  • カップル
  • 車椅子ユーザーの方
  • アウトドア好きな方
  • 登山が好きな方

新穂高ロープウェイがおすすめできる方は、上記になります。

新穂高ロープウェイは、主に大自然に囲まれて別世界を体験したい方におすすめ。冒険心がくすぐられるので、世代を問わず楽しめます。

また、段差が少ないので足腰が弱い方でも安心してロープウェイに乗車可能。バリアフリー対応もしているので、車椅子ユーザーの方は雪が降っていない5月以降にいくとベストです。

日常生活では遠すぎると感じていた山が、間近で眺望できたり森の中を探検できる点が魅力。また、登山口が第2ロープウェイ頂上にあるので、登山もできます。必ず登山届を提出し、楽しんでくださいね!

みれい

より絶景を楽しむのであれば、冬の時期に行くことがおすすめです!

新穂高ロープウェイの所要時間・滞在時間は想定でどれくらい?

時間
60分第2ロープウェイ乗車や、頂上の駅でお土産や食事を楽しむ目的
120分第1と、第2ロープウェイ乗車や、足湯、露天風呂&食事を楽しむ目的
120分以上ロープウェイ乗車や、登山口から入るルートで登山を楽しむ目的

新穂高ロープウェイの所要時間・滞在時間は、目的や乗車場所によって異なります。

絶景を余すところなく見たい方、天然温泉にゆっくり浸かりたい方、限定グッズ購入や食事を楽しみたい方。目的は様々あるので、上記の表を参考にしてください。

みれい

ゆったり回るなら、2〜3時間予定するとベスト!

新穂高ロープウェイの服装について

飛騨高山の天気に応じた服装と対策グッズについて

新穂高ロープウェイは、四季に応じて服装にこだわる必要があります。適切なコーデを組みましょう!

みれい

下記の関連記事で、春夏秋冬まとめています!

新穂高ロープウェイのアクセスは車orバスがおすすめ

新穂高ロープウェイのアクセスは、車orバスがおすすめです。

①車の場合は有料の駐車場となる

駐車場

新穂高ロープウェイには、普通車1000台以上・大型バス10台以上の有料駐車場があります。バイク専用のスペースもあるため、使い勝手が良いですよ!

ただし、第2ロープウェイ近くの駐車場のみ、冬季は開放していません。第1ロープウェイ近くの駐車場をご利用ください。

②飛騨高山⇔新穂高ロープウェイ 高速バス 時間表について

\高山駅発/

スクロールできます
出発地/経由地福地経由福地経由一宝水経由福地経由一宝水経由福地経由
高山濃飛バスセンター7:007:408:409:4010:4011:40
新穂高ロープウェイ8:459:1610:1611:1612:2513:16
スクロールできます
出発地/経由地一宝水経由福地経由一宝水経由福地経由一宝水経由福地経由福地経由
高山濃飛バスセンター12:4013:4014:4015:4016:4017:4018:40
新穂高ロープウェイ14:1615:2516:2517:2518:2519:2520:22

\新穂高ロープウェイ発/

スクロールできます
出発地/経由地福地経由一宝水経由福地経由一宝水経由福地経由一宝水経由
新穂高ロープウェイ6:017:558:559:169:5510:55
高山濃飛バスセンター7:419:3110:3111:0111:3112:31
スクロールできます
出発地/経由地福地経由一宝水経由福地経由一宝水経由福地経由一宝水経由
新穂高ロープウェイ11:5512:5513:4614:5515:5516:55
高山濃飛バスセンター13:3114:3115:3116:3117:3118:31
みれい

まずは、下記から飛騨高山行きの高速バスを予約しましょう!

東京

高速バス予約サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように!

新穂高ロープウェイの割引・お得に利用する方法

新穂高ロープウェイの割引を、特にお得に利用する方法をご紹介します。

みれい

少しでも、費用を抑えられますよ!

割引サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように☺

じゃらん

新穂高ロープウェイの割引・お得に利用する方法、1つ目は、旅行会社じゃらんが提供するクーポンを利用する方法。

特に、5,000円以上の遊び予約で使えるクーポンがお得。最大、2,500円分割引されます!大人1名分の料金がかなりお得になりますよ。

みれい

じゃらんの利用者にとって、かなり使いやすいです!

アソビュー!でチケット予約する

カスタマーサービスあり(お問い合わせ)
施設掲載数10,800件以上
取扱い遊び数620種類以上
得意ジャンルオールジャンル
対応デバイスPC・タブレット・スマホ
アソビュー!の基本情報

新穂高ロープウェイの割引・お得に利用する方法、2つ目は「アソビュー!」の予約サイトでチケットを購入することです。

期間限定の「星空鑑賞便」や、「サンセット」のチケットを購入可能。また、ロープウェイ乗車を目的にしていない方でも、「スノーシュー」を楽しめるので、アソビュー!サイトから予約して損はありません!

みれい

大人になった時に思い出す、記憶に残る体験ができます!

\ほかの遊びサイトを見る/

コンビニやスマートフォンから割引きする方法

コンビニや、スマートフォンから新穂高ロープウェイ料金を割引する方法を、下記でご紹介しています。

みれい

使う・使わないでは雲泥の差ですよ!

\お得に割引!/

新穂高ロープウェイ周辺のホテル

隠庵ひだ路

予約サイトは下記をクリック

楽しい旅行になりますように!

新穂高ロープウェイは高山駅から遠い位置にあるので、近くで宿泊することがおすすめ。

みれい

周辺のホテルや、奥飛騨で一度は泊まりたい宿を下記の記事で紹介しています!

まとめ

今回の記事はいかがでしたか?

日本で唯一の2階建てゴンドラに乗車し、自然が織り成す絶景を目に焼き付けてくださいね。

気軽に標高2,156mの景色を見に行ける新穂高ロープウェイで、たくさん写真や動画を撮影し、素敵な思い出をつくりましょう!

新穂高ロープウェイ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして旅行の魅力を伝えよう!

楽しい旅行計画をお手伝い!

みれい

旅行計画ができると、
パートナーに喜ばれます!

旅行計画の立て方7STEP
後悔の少ない旅行選びをしたい方必見
旅行計画アプリ
格安プランを自動で検索!
旅行に必要な持ち物!【女性編】
嬉しいチェックリスト式◎
クレジットカード最強の2枚とは?
組み合わせを紹介
旅行予約サイトを適当に使うのはもったいない?
おすすめの旅行サイトから予約しよう!
飛騨高山20選
飛騨高山の観光スポットまとめ20選!

この記事を書いた人

10年以上過ごしてきた飛騨高山を中心に、観光向けのブログを書いています。旅行で幸せな思い出をつくれるよう、様々な魅力を伝える事に尽力します。

目次