
岐阜城城下町で、食べ歩きしたい!
川原町の古い町並みも行きたいな
今回はこのような声にお答えしていきます。
岐阜城城下町に、岐阜グルメ&お土産購入を楽しめる新観光スポットが誕生しました!かつて岐阜城の主だった織田信長の「楽市楽座」にちなんだ商業施設。
岐阜城観光とあわせて、岐阜公園内でご当地食材を味わう時間を満喫でき連日観光客や地元民で賑わっています。どんなお店が集っているのか事前に把握したいですよね。
そこで今回は、岐阜城楽市の食べ歩きやグルメ、お土産などをご紹介します。


岐阜城楽市の基本情報


名称 | 岐阜城楽市 |
---|---|
住所 | 岐阜県岐阜市大宮町1丁目(岐阜公園内) 11店舗あり |
料金 | 入場無料 |
営業時間 | 店舗ごとに異なる |
アクセス | JR岐阜・名鉄岐阜より岐阜バスで 「岐阜公園歴史博物館前」バス停下車 |
駐車場 | 駐車場(大型バス):9台 駐車場(普通自動車):179台 |
岐阜城楽市 店舗一覧 | 営業日・定休日 |
---|---|
①四季彩うどん 華きんとん (飲食店) | 平日:8:00〜16:00 土日祝:8:00〜18:00 定休日:火曜日 |
②井ノロ珈琲焙煎所 (飲食店) | 8:30~18:00 定休日:水曜日 |
③POP UP STORE (食物販) | 10:00~17:00 |
④愛岐三食堂 (飲食店) | 平日:11:00~15:00 土日祝:8:30~17:30 定休日:木曜日 |
⑤L PORT (飲食店) | 10:00~17:00 |
⑥起き上り本舗 (飲食店) | 10:00~17:00 |
⑦城下町カフェ 魚久 (飲食店) | 9:00~21:00 |
⑧ぎふ おりんぴ庵 (食物販) | 10:00~17:30 定休日:火曜日 |
⑨肉工房 美乃家 (飲食店) | 平日:10:30〜17:30 土日祝:10:00〜17:30 |
⑩Fruits Candy ar. (飲食店) | 10:00〜18:00 土:10:00〜19:00 |
⑪はちみつ専門店 秋田屋 (飲食店) | 10:00~17:00 定休日:水曜日 |
参考:岐阜城楽市 公式サイト
※2025年5月5日時点
岐阜城楽市の基本情報は、上記になります。
2025年4月26日にオープンした、名鉄グループが運営する商業施設。岐阜県初出店のお店や、岐阜ならではの食材を使用したグルメを提供するお店が集っており食べ歩きを楽しめます。



岐阜城周辺が、盛り上がること間違いなし!
岐阜城楽市の口コミ・評価について


- バスでのアクセスが便利である
- 岐阜のお土産購入や、グルメを食べて楽しめる
- 岐阜の食材を使用した商品が少なめ
- 駐車場がスグに満車になる
- 徒歩30分の距離に臨時駐車場があり、バスで岐阜城楽市へ向かえる
- 岐阜の食材を使用したグルメを、出来立てで食べられる
参考元:Google
- 岐阜らしさあふれる、目玉商品を提供する店舗が少ない
- リピートなしで、一回行けば巡りきれる
- 駐車場が足りない
参考元:Google
- 以前は数件の飲食店だったが、多くのお店が出店し選択肢が増えて嬉しい
- 岐阜をモチーフとした、可愛いデザインのお土産を購入できる
- 混雑時は、岐阜駅からバスでアクセスすると効率よく現地へ向かえる
岐阜城楽市の口コミ・評価は、上記になります。
新しいお店が立ち並び、岐阜公園一帯が整備されました。ありのままの自然も残しているため、癒されるスポットです♡
犬の散歩や、ピクニック感覚で憩いのひと時を過ごす方が多くいました。岐阜城の観光客もいるため、駐車場が満車になりやすいですが周辺にコインパーキングが集うため迷いにくく安心です。



岐阜らしさを感じる商品が、ズラリと揃っていますよ!
岐阜城楽市の見どころは?実際に行って様子・魅力をご紹介!
実際に岐阜城楽市に行ってきました!様子や見どころ、魅力についてご紹介します。


JR岐阜から岐阜公園歴史博物館前まで、岐阜バスで向かいます。
岐阜市内を移動する際に、バス移動は非常に便利!乗車料金もリーズナブルであるため、何度乗車しても旅行時の交通費の負担が少なくすむ点が魅力的です。



タクシーを使わずとも、短い時間間隔で発着しています!


岐阜城楽市に到着!
外観から木のぬくもりを感じるお店が左右に立ち並んでいます。全景は山の方面に、岐阜城やロープウェーが見えて昔にタイムスリップしたかのよう。



織田信長公の、楽市楽座を再現しています!


四季彩うどん 華きんとんで、ランチやカフェタイムを満喫できます。
うどんや、自分で焼いて食べる団子がおすすめ。小皿に盛りつけられた豊富な種類のトッピングを自由に組み合わせていただけます。



岐阜県美濃地方の、ブランド米を使用したお団子が美味しい♡


井ノロ珈琲焙煎所で、ドライブや散歩の際にちょうど良い一品をテイクアウトできます。
井ノロドッグは、ブランド食材である結旨豚納豆の粉末をエサとする「飛騨納豆喰豚」の太いフランクをキャベツ&パンと一緒に食べられます。ジューシーな肉のうまみがあふれ出て、香ばしく食べ応えのあるパンとシャキシャキ野菜との相性が最高!



岐阜産の素材を使用している点が、嬉しいです!


ぎふ おりんぴ庵で、お土産購入を楽しめます。
岐阜市近辺の伝統や文化にちなんだイラストが描かれているカラフルな金平糖が人気!スペインの伝統菓子であるポルボロンもおすすめ。信長の可愛いイラストパッケージが目を惹き、抹茶味を堪能できます。



旅の思い出を、可愛くお持ち帰りしてみてください♡
岐阜公園周辺のその他 食べ歩き・グルメについて


岐阜公園周辺の、その他 食べ歩き・グルメについて下記の関連記事でまとめています!
岐阜城楽市から、少し足をのばせば鵜飼乗り場や川原町エリアがあるため岐阜観光を満喫できますよ。



鮎料理や、和菓子が絶品です♡






岐阜公園周辺の長良川温泉おすすめホテル


岐阜城周辺には、長良川の温泉が堪能できるホテル・旅館が複数あります。
- 十八楼
- 都ホテル岐阜長良川
- 長良川温泉ホテルパーク
- 長良川温泉 岐阜グランドホテル
などのホテルが特に有名で第三者からも高い評価を得ています。



自然に囲まれた、素敵な雰囲気のホテルが多いです♡
\岐阜城周辺の長良川温泉ホテルを探してみる/




まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
岐阜市で観光と食べ歩きグルメ、お土産購入を楽しみ1日満喫できる岐阜城楽市。宿泊して、丸1日満喫してみてはいかがでしょうか!




情報提供や応援メッセージお待ちしておりますっ♡