
最高の海遊館デートにしたい!
海遊館近くの遊び場・モデルコースを知りたいな
今回は、このような声にお答えしていきます。
カップルに人気の海遊館周辺には、お買い物やグルメを楽しめる設備が集っています。観光プランを立てて、日帰り大阪観光を楽しみたいですよね。
そこで今回は、周辺エリアも含めた海遊館デートモデルコースをご紹介します。
海遊館・海遊館近くの観光スポット・遊び場について


海遊館近くの観光スポットといえば、下記の遊び場が挙げられます。
- 海遊館
大阪にある世界最大級の水族館。ジンベエザメが泳ぐ巨大な太平洋水槽が有名で、地域の環境を再現した展示が魅力的。 - 天保山マーケットプレース
グルメ&ショッピングを楽しめる施設。たこ焼きや串カツなど大阪グルメも豊富! - なにわ食いしんぼ横丁
天保山マーケットプレース内にあり、昭和レトロな雰囲気のフードテーマパーク。関西名物グルメが集結! - 天保山アニパ
天保山マーケットプレース内にあり、小動物とふれあえる室内型のふれあい動物園。 - レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
天保山マーケットプレース内にあり、大人も子どもも楽しめるレゴのテーマパーク。 - サンタマリア(クルーズ船)
コロンブスの帆船を模した観光クルーズ!大阪湾の景色を楽しみながらリフレッシュできる。 - 天保山大観覧車
高さ112.5mの大観覧車で、大阪湾や神戸方面の景色が一望できる!夜のライトアップも綺麗。 - 天保山公園
日本で2番目に低い山の「天保山」がある公園。のんびり散歩する日にピッタリ。 - 大阪文化館・天保山
アートや特別展を開催するミュージアム。開催中の展示によって雰囲気が変わる! - GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム)
レトロなクラシックカーが展示されている博物館!おしゃれなカフェも併設。 - キャプテンライン
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)まで行けるシャトルボート。
行きたいエリアとスポットをまとめて観光することで、効率よく海遊館を楽しめますよ!



上記の観光スポットを基に観光モデルコースを計画して楽しんできました!
【日帰り大阪】最高の海遊館デートモデルコース
実際に海遊館デートモデルコースを楽しんできました!
大阪港に到着


大阪メトロ中央線大阪港駅1番出口から、徒歩10分で海遊館へ向かえます。駅にはスーツケースが2個入る大きなコインロッカーがあるため、手ぶらで楽しめますよ!



駅の看板に、可愛い海の生き物が描かれています♡
海遊館に入場する


海遊館は、世界最大の海である太平洋と周辺の自然環境を再現している施設。
水槽越しに海の生き物の様子を見たり写真撮影を楽しめます。当日券の購入列に多くの人が並ぶため、事前にチケットを購入しておくことがおすすめ。



スマートに海遊館を楽しむために、ぜひ割引チケットの買い方を把握しましょう!
\海遊館割引チケットはこちら/




海遊館でジンベエザメ・ペンギン・クラゲ・アザラシに癒される


海遊館で、ジンベエザメやペンギンを見て癒しの体験ができます。写真撮影したり、椅子に腰かけてボーっと眺める時間が至福のひと時。
幻想的な印象を与えるクラゲエリアや、アザラシが悠々と泳ぐ巨大水槽も必見です!



じっくり館内を巡る所要時間も、気になるところ…!
\海遊館の見どころはこちら/
海遊館のグッズ ・お土産コーナーを楽しむ


海遊館の魅力のひとつとして、グッズ ・お土産コーナーを楽しむことが挙げられます。
モチっとした感触であるため、ギュッと抱っこしながら眠りにつけます。落ち着く時間を得られるため、一人暮らしの方にもおすすめです!



自宅でぬいぐるみを見る度に、楽しい時間を思い出せますよ♡
\海遊館の人気グッズをチェック!/


海遊館周辺でランチを楽しむ!
海遊館周辺で、ランチを楽しめます。
大阪港駅前に、ラーメンやオシャレなカフェが複数あります。サッと食べ終えて別のスポットに行きやすいアクセス便利な点が魅力です。



ゆったり過ごせる飲食店も複数あります♡
\デートのランチにぜひ!/
ジーライオンミュージアム(大阪赤レンガ倉庫)でクラシックカーを楽しむ


レトロなクラシックカーが、年中展示されている博物館があります。歩くだけで、ニューヨークの街に来たかのような雰囲気を感じられますよ!
世界中から集った、希少なヴィンテージ車を赤レンガ倉庫で用いて展示しており日本初の試みだそう。



おしゃれなカフェも併設しており、フラッと入りやすいですよ!
サンタマリアに乗ってクルーズ船を楽しむ


海遊館に戻り、海側に回るとサンタマリアの乗り場があります。
コロンブスの帆船を模した観光クルーズで、大阪湾の景色を楽しめますよ!45分かけて豪快に進む船で、海風に吹かれながら写真撮影したり、グルメを味わえます。



迫力満点の船旅に出かけましょう!
\サンタマリアの割引チケットの買い方/
マーメイド像と写真を撮る


海遊館横のサンセット広場に、デンマークの観光名所のひとつであるマーメイド像(複製版)があります。停泊中のサンタマリアとあわせて写真撮影できますよ!
「デンマークのコペンハーゲン港と大阪港の文化交流の印」として、大阪市に寄贈されました。夜はライトアップされ、連日多くの観光客で賑わう広場で存在感を示しています。



サイズは、デンマークのマーメイド像の5分の4の大きさです!
天保山マーケットプレースで買い物を楽しむ


天保山マーケットプレイスは、海遊館に隣接しているショッピング施設。お子様連れでも一日中満喫できますよ!
お土産やお買い物を楽しめるため、グルっと館内を回り大阪での思い出を持ち帰りましょう♡



小腹を満たせるフードコートは、席が多いため比較的座りやすいですよ!
天保山アニパで小動物とふれあえる


天保山マーケットプレイス内にある天保山アニパで、小動物と触れ合えます。
屋内型の動物ふれあい広場で、犬や猫とじゃれあっている様子を写真や動画でおさめられますよ。お子様の最高の笑顔を引き出せます♡
カメやウサギなど普段出会えない動物も触れるため、大人も大満足間違いなし!



放し飼いの動物に、エサをあげられます!
さらに夜の海遊館を楽しんでもOK


夜の海遊館も、ロマンチックでおすすめ!
昼とは異なる暗めの証明であるため、泳がず寝ころんで休む海の生き物の様子を目にできます。俊敏に泳ぐ様子とのギャップがたまりません♡
館内を歩く人も少なくなるため、写真撮影にゆったり時間を割けますよ。



眠っている生き物を、間近で見られる貴重な時間が最高です…!
\夜の海遊館も魅力がたくさん!/
天保山大観覧車で夜景を楽しむ


天保山大観覧車で、夜景を楽しめます。
日本最大級の巨大観覧車から望む夜景が、素敵なデートの締めに最適。足元や側面、全てスケスケのゴンドラ内はスリル満点です…!
遮る建物が無いため見晴らしが良く、存分に景色を楽しめますよ♡



頂上で告白もあり…♡
\天保山大観覧車の詳細はこちら/


帰宅 or キャプテンラインからUSJに向かう


夜の観光を楽しみ、日帰りの場合は帰宅します。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)まで行く場合は、シャトルボートが便利!海遊館西はとばから乗船し、ユニバーサルシティポートまで向かえます。
船旅を楽しみ、乗船後は周辺に多数集うホテルでの滞在も可能ですよ。



旅行計画に合う方法で、旅を締めてみてくださいね!
海遊館デートは別れるって本当?筆者の見解を紹介


海遊館や水族館デートは別れやすいというジンクスがあります。
- 暗くて静かな雰囲気が沈黙を生むから
水族館は基本的に照明が暗めであるため、会話が少なくなり気まずい空気になりやすい - アトラクション性が少ないから
遊園地のような一緒に楽しむ要素が少なく、ただ水槽を眺める時間が増える - 価値観の違いが出やすいから
魚に興味があるかどうかで温度差が生まれ、片方が退屈すると雰囲気が微妙に。
歩くペースも重要。
上記の通り、様々な原因があり心配になりますよね。しかし、実際はデートでラブラブなカップルもたくさんいます!



歩き疲れたら適度に休み、相手を気遣うこともお忘れなく!
海遊館デートでラブラブになるコツ


- 歩くペースを相手に合わせる
- 写真を撮り合う&一緒に撮る
- 事前に見たい生き物や、推しの生き物を見つける
- カフェやお土産、周辺の観光スポットもプランに入れる
- 最後に夜景or観覧車でロマンチックに締める
海遊館デートでラブラブになるコツは、上記になります。海遊館デートは「別れる」というより、お互いの相性がわかる場所!
ポイントは一緒に楽しむ意識を持つことです。



ジンクスを吹き飛ばして、最高のデートにしましょう!
まとめ
今回の記事はいかがでしたか?
別れやすいという噂がありますが、相手への思いやりある行動をすることで楽しく過ごせます!海遊館周辺の遊び場でも、幸せな観光にしましょう♡
情報提供や応援メッセージお待ちしておりますっ♡